プロが教えるわが家の防犯対策術!

センター倫理の勉強法について教えてください。 再受験で、センターを倫理で受けるために独学で勉強しているのですが、
倫理が面白いほどとれる本や蔭山のセンター倫理などインプットを終えた後は、

①すぐに予想問題集や過去問演習に入る
②過去問の前に問題集をやる

のどちらが効率的でしょうか?

倫理を始めたのが遅く、あまり時間がないので焦っています。


また、①の場合は、最初から一時間で全ての問題を通しで解くか、
はじめは分野ごとに過去問を解き、ある程度演習を積んだら通しで解くのとどちらがよいでしょうか。

また②の場合、おすすめの問題集がありましたら教えてください。

現在、スピードマスターや勝てる!センター試験倫理などを検討しています。


どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

倫理については知りませんが、


過去問は、1年分解いたら30年分解き続けなければ眠れなくなる呪いの書だ、というわけではありません。
焦っているのであれば、まず1年分、たぶん古めの物で良いでしょうが、解いてみて、それで感触を見ると良いのでは。
特にセンターの過去問は解いておいた方が良いと思いますが、しかし過去問は教材ではありません。
余程インプットが上手く行っていればともかく、一般的には問題集を通過すべきでしょう。
ま、まずは様子を見る。
やってもいないことについて憶測に憶測を重ねて方針を予め決める必要はありません。
やってみてどうだったかで方針を決めれば良いです。
スラスラ解ける、欲しい点を軽く超える、もう一年分解いてもそう、なんて場合は、過去問演習していれば良いでしょうが、
全く歯が立たない、勉強したはずのことが出てこない、点数もボロボロ、なんて場合は、復習するなり問題集をやるなりしなければならないはずです。

> また、①の場合は、最初から一時間で全ての問題を通しで解くか、

まず制限時間内にどれだけ解けるか、次に、解答解説を見る前に、解けなかった物等々を制限時間を取っ払って解いてみる。
次に、各種の教材等で、解けなかったところを調べてみる、それから解答解説、でしょう。
倫理だとどうか判りませんが、おそらく英語辺りだと効果的だろうと思います。

> はじめは分野ごとに過去問を解き

分野毎に並べている暇があれば、問題集でもやった方が良いでしょう。
もしそんな勉強が効果的なのであれば、誰かそんな教材を既に作っているはずです。
その辺り、だから過去問は教材じゃ無いんです。
ただし、センターの場合、過去問演習は重要です。模試や予想問題集は、傾向と少しずれていることがあるので、そちらに傾倒しすぎるのは拙いです。

倫理の場合は、現代文の能力が高いと楽だそうです。
現代文として解いてみれば、おかしな選択肢がいくつもあるんだそうな。

教材についてはわかりません。どなたかのアドバイスを待って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まずはやってみたいと思います。

お礼日時:2016/09/23 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!