
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
弁護士に相談して債務整理をしてはいかがでしょうか
その額払って増えるというのは相当多重債務になっている状態だと思います
整理すれば額は減りますし、確実に今より楽になりますよ
自己破産も債務整理もブラック行き確定ですのでどちらにしたいかは返す気があるか、チャラにしたいか煮よって変わります
家族にばれにくい方法をとってくれることもありますし一度相談に行くのがいいと思います
このままでは膨らみ続けてどうにもならなくなって家族にバレるのは確実なものになりますよ
No.15
- 回答日時:
>いい方法が見つかりません。
返せばいいだけですよ。
250万円を年利15%で借りているならば、
毎月13万円の返済 23ヶ月で完済。
毎月12万円の返済 25ヶ月で完済。
毎月11万円の返済 27ヶ月で完済。
毎月10万円の返済 31ヶ月で完済。
毎月9万円の返済 35ヶ月で完済。
毎月8万円の返済 40ヶ月で完済。
毎月7万円の返済 48ヶ月で完済。
毎月6万円の返済 60ヶ月で完済。
毎月5万円の返済 79ヶ月で完済。
毎月4万円の返済 123ヶ月で完済。
毎月3万円以下の返済 利息の支払いにも届かず。一生返済。
どれでもお好きなように。まっ、収入の半分は返済に回すんですな。実家暮らしで親に協力してもらえれば、月5万もあれば普通に暮らせるはず。それもできないなら、今破産したところで、先々また破綻するだけ。
>親はきびいしいのでこのことが知れたらと思うと、恐怖です。
そうやって、誤魔化してきた事が今の事態を招いた事を自覚し、自らの将来を自らの手で築く力を獲得すべき歳だと思うね。逃げる事ばっかり考えてないで、自分で立ち向かうんですな。自らが撒いた種でしょ。
No.14
- 回答日時:
借金250万に対して13万の収入は少ないですね!
せめて月20万稼げないと借金は一生返せません
返済しまた借りるは負のサイクルです!
今は収入増やす事考えましょうね!
No.9
- 回答日時:
借金した理由によっては自己破産しても免責が認められない可能性があるってことを覚えておいてください。
自己破産しても借金が残る場合があります。
それと、自己破産をそう簡単に考えないほうが良いです。
あくまで最後の手段です。
まずはあなたの債務がどうなっているのか、一度市役所などでやっている弁護士の無料相談などで相談してみましょう。
債務を整理して返済計画を専門家と話し合ってください。
たった250万程度の借金だったら、自己破産なんかしなくても返済は可能です。
どういう内訳で月13万の収入なのか知りませんが、アルバイトを増やして収入を底上げするとか、もっと収入の良い仕事に転職するとか、水商売に手を出してみるとか、まだまだ試せる方法はあるはずです。
平日の10:35分に書き込みできる余裕があるんですから、絶対にまだ何かできる方法があります。
夜働いていて今休む時間なのだとしたら、その夜の仕事は夜勤なのに月に13万しかもらえない仕事だから変えたほうが良いし、今日は仕事がない日だって言うのなら、今日も働けとしか言えません。
全然借金を返したいという本気度が伝わってきません。
もっと足掻いてください。
それでもダメな場合に、自己破産を考えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借金・自己破産・債務整理 借金で困っています 7 2023/05/12 21:50
- 借金・自己破産・債務整理 貸したお金が返ってくる可能性はありますか 5 2023/04/03 20:41
- 借金・自己破産・債務整理 Twitterで詐欺被害に合いました。 全て自己責任ですが。 元ある親の借金50万を私が返済していま 3 2022/07/04 16:08
- 借金・自己破産・債務整理 婿入りする際自分の親の借金は 相手の親にきちんと説明した方が良いですか? 婚約者には説明済みなのです 2 2023/03/24 19:13
- その他(悩み相談・人生相談) 絶望している男が再起するには? 13 2023/03/23 07:49
- 借金・自己破産・債務整理 借金があるのに裕福にくらしてる気がするけど何故 1 2023/02/28 12:56
- カップル・彼氏・彼女 借金のある彼女 9 2022/05/17 10:17
- その他(年金) 自己破産前に借金倍プッシュしてiDeCoの年払い拠出金として拠出した後、自己破産したらどうなるの?? 1 2023/01/23 21:46
- 借金・自己破産・債務整理 奨学金で自己破産とか頭悪くないですか? 3 2022/12/12 17:39
- カードローン・キャッシング 借金で任意整理で減額しようと悩んでいます。 2 2022/08/09 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
数社の信販会社のローンを返済...
-
「のみに」「にのみ」
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
会社からの借入金があるのに退職
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
金利の計算方法
-
マンスリーステートメント方式...
-
カードの返済
-
完済していない場合どうなりますか
-
彼氏がヤクザからお金を借りま...
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
カーローン一括返済について教...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
一括返済の際の利息について
-
固定性預金
-
住宅ローンの段階金利での計算...
-
貸付金がマイナス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連帯保証人で、独立した生計を...
-
引き落とされる時間
-
会社の先輩に貸したお金を返し...
-
社員が退職したが貸付金があり...
-
彼氏の奨学金が600万ほどです。...
-
兄弟の保証人を断る方法で困っ...
-
「のみに」「にのみ」
-
「返済」の反対語
-
借金の返済が完了した際に送る手紙
-
一括返済時の「戻し手数料」とは?
-
和解契約書 「○○日限り」の意味
-
返済ないので元彼女の実家に手...
-
我慢できず妻に暴力を振るって...
-
奨学金 借りていないというウ...
-
息子が結婚を考えてます。 その...
-
住宅金融公庫で繰上げ返済のタ...
-
300万の奨学金返済がある彼氏が...
-
金利の計算方法
-
夫婦連帯で住宅ローン返済中→妻...
-
教育ローン
おすすめ情報