dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後3ヶ月ミルク

3ヶ月の女の子のミルク量ですが、増えなくてこのままでいいのか悩んでいます。
1日トータル600〜700です。
一回120作り1日6回です。
今まで7回でしたが、夜、まとめて寝るようになったので一回減ってしまいました。
120完食する事が二回くらいしかありません。
今日予防接種だったので聞いてみたところ1日900を目標に一回量飲めないなら回数を増やす様に言われました。
一気に900は無理だと思うので徐々に増やしていこうと思っていますが。
体重は日割り27gは増えています。
やはり回数を増やすべきでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

今晩お悩みのようですね・・・


 「今日予防接種だったので聞いてみたところ1日900を目標」
どなたがおっしゃったのか・・・ただ平均的に回答なのでしょうね・・・
 体重は日割り27gは増えています。・・・減るのは問題ですが
 増えているのでOKです。
 特に体調異変がなければOKです。
赤ちゃんも毎日同じものを飲んでいるので・・進まないときもあるでしょう・・・多少の変化はつきものです。
もし何か異変が生じているのでしたら、センサーが働き何らかの信号を特に赤ちゃんは出します。
特に問題ないのでしたら、OKですよ。
たぶん第1子のお方かなと思われます。
 逆に無理して飲ませてもよくないです。
ご検討されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
産院の先生に言われました。
体重減ってるなら無理してでも増やそうと思いましたが、少しずつでも増えてるので…
3時間間隔待たずに2時間間隔であげてもいいとも言われました。
今まで胃に負担がかかると思い泣いても騒いでも2時間半から3時間は空けていたので。

はい、第1子で毎日の慣れないお世話に苦戦しています。

お礼日時:2016/09/16 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています