A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
|a|=√(a・a)≧0 が定義
|a+b|^2=(a+b)・(a+b)=a・a + a・b + b・a + b ・b
=|a|^2 + 2a・b + |b|^2
2a・bのところに 絶対値を入れるとすれば
2|a||b|cosθ (θ: ベクトルa, b がなす角度)ですね。つまり
|a|^2 + 2|a||b|cosθ + |b|^2
で、わかっているとは思いますが 2a・b はスカラーです。
ベクトルじゃありません。

No.1
- 回答日時:
a・aやb・bは成す角度が0°
だからcosθが1
なので内積がそれぞれの長さの二乗と同じ
a・a=|a|^2 b・b=|b|^2
a・bはなす角度が0とは限らないので内積は絶対値の積にはならない
だからa・bのまま
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- 数学 ベクトル 絶対値記号の中のにベクトルの式が入っていた場合二乗する。 この「式」というのは「単項式」も 1 2023/04/06 22:53
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 数学 ゼロベクトルになる理由を教えてください 2 2023/01/30 15:48
- 数学 正射影ベクトルで垂直なベクトルを適当に1つもとめて解く問題は多々あると思うんですが 下の図のような問 4 2022/09/14 20:37
- 数学 円のベクトル方程式の問題です この解答のゆえにからすなわちにかけての絶対値の中身の符号が変わるのはな 1 2022/06/22 20:56
- 数学 固有ベクトルの縦書き 3 2022/12/19 23:48
- 数学 写真の数学問題の解答で「ベクトルAP=kベクトルAQ」「ベクトルBP=lベクトルBR」とする発想はど 3 2023/07/19 20:17
- 数学 高校物理 相対速度の式について 5 2022/05/11 00:14
- 数学 数Bベクトル 平行四辺形ABCDにおいて、辺ABを3:2に内分する点をE、対角線BDを2:5に内分す 3 2022/06/19 12:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
n次元ベクトルの外積の定義
-
微積分の記号δ、d、Δ、∂の違い
-
「ノルム、絶対値、長さ」の違...
-
行列とベクトルの表記の仕方に...
-
2つに直交する単位ベクトル
-
平面の交線の方程式
-
「任意」ってどういう意味?
-
一次独立だけど、基底にならな...
-
なぜ2乗するのか
-
座標系の奥(手前)方向の書き方
-
行列式が1とはどういう意味です...
-
ベクトルの大きさの書き方が||x↑||
-
複素数の絶対値の性質について
-
縦ベクトルと横ベクトルの違い...
-
零ベクトル
-
一本のベクトルに直交するベク...
-
2次元における外積について
-
ナブラ ラプラシアン
-
Aはn次正方行列とする。零行列...
-
高校教科書のベクトル表記について
おすすめ情報