電子書籍の厳選無料作品が豊富!

配偶者控除がなくなり、配偶者特別控除が残るとしたら、世帯収入はどのように変わるか、色々と検索しては読みましたが、理解力がなく、よく分かりません。
現行の制度についてはグラフ等で分かりやすく解説しているサイトがありましたが、
新制度についてグラフ等で分かりやすく解説しているサイトが見つからないので、教えていだたけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

失礼いたします。


配偶者控除が廃止されて、配偶者特別控除が廃止されないという事は「絶対にありません」。
「配偶者控除がなくなり、配偶者特別控除が残るとしたら」という仮定ですが、仮定そのものがありえない仮定です。

理由
配偶者が規定額をこえた所得を得ると配偶者控除が得られなくなるが、規定額を1円でも超えると、配偶者控除がまったく受けられなくなるのは変であるという主張があり、しょうがねぇなと言って「超えた部分に応じての控除を受けられるように」として作られたのが配偶者特別控除の立場です。

配偶者控除があるからこそ、その特別的な運用として配偶者特別控除があるのです。
配偶者控除が廃止されたら、配偶者特別控除は当然に廃止されます。

政府は配偶者控除をなくす議論をしてるようですが、「配偶者控除と配偶者特別控除をなくす」議論です。
そして、まだ「新制度」は確定してませんので、確定されてからお調べになればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。
送信がうまく出来ていませんでした。
配偶者控除と配偶者特別控除の関係がまず理解できておらず、教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2016/10/19 14:14

配偶者控除の廃止は見送りとなってようです。


これまでの103万の条件を150万、200万まで
適用拡大の方向となっているようです。

まるで逆の話しですね。A^^;)

このあたり、社会保険制度にからんでると
推測します。
社会保険に加入して、どんどん働いてよ。
その代り、配偶者控除は残すからさ。
なんて感じでしょうか。

結局は130万の壁が大きく立ちはだかり、
却って、1億総活躍を阻む結果になる
ような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真逆の話、本当ですね。
明日にでも決まる?とか言っていたのに、まだまだ迷走はつづきそうですね。
103万未満に抑えていた方が、130万未満まで働いた分、税収が上がる程度でしょうか。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/09 19:51

最新の新聞報道をみると、「配偶者控除廃止」や「夫婦控除」創設をやめて、逆に103万円から150万円くらいまで年収の幅を引き上げるという方向で検討に入ったようです。



参考
http://www.chunichi.co.jp/s/article/201609300100
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、今とあまり変わらずという感じですね。
詳しい記事をありがとうございます。

お礼日時:2016/10/09 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!