
入院時の光熱費を患者負担に…厚労省が1日300円台に検討と。みなさんのご意見をどうぞ。
参考URL:入院患者負担の居住費、値上げを検討…厚労省
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/2 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
コメントを見ていると無料が当たり前的な発言多いけれど、どの企業でも原価計算時に光熱水費を加えた費用を計上し商品の価値を決めているが、医療では計上していない(悪意を持って言えば、加えると医療保障が破綻するので敢えて加えていない)ので請求されても仕方ない。
又、光熱水費は日本全国一律の料金ではないので自治体毎に設定出来るようにしてしまうと、300円では済まないよ。
No.6
- 回答日時:
そこまで取らなきゃいけない程に医療費が圧迫しているのですかね?
老人の医療費がどんどんかさんで、現役世代の負担が増えていく一方で果たして皆さんが納得すると思いますかな?
申し訳ないけど年金等の貰っている世代からの負担を増やしていくべきでしょう。
現役世代だって一人ひとり年収が違うし、家庭の事情もあるのだからあまりにも一方的です。
No.3
- 回答日時:
月に約1万円は、治療費に加え、収入を得られない患者の大きな負担になるので反対です。
お年寄りが増えていってるんだから、医療費がかかるのは当たり前で、まずは医療を第一に考えて充実させてから、他の国策に金を回すべきでしょう。これだけ税金を取っておいて、医療費が財政を圧迫もくそもない。国際貢献に軍ではなく金を出すって発想になったりするような、成金感覚のくせして、一番大事な医療に金を惜しむんじゃないと思う。
No.2
- 回答日時:
まあ、当然でしょう。
これだけ国民医療費の増大が問題視され、本来必要なはずの医療費すらけずられている現状では、家での生活でもかかる程度の生活費負担を入院患者に求めるのは素直な話です。
他の医療費を削られたり、健康保険料が上がるよりはましです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身体障害2級を持った人が、胃...
-
病気ばかりで 医療費が足りませ...
-
高額医療について いろいろネッ...
-
母が大腸癌になつたけど、病院...
-
子供の医療費受給者証について
-
医療費がかさむという意味
-
父が脳内出血で倒れて、半身不...
-
病院に行った際の診療証明書や...
-
精神障害者をどう思いますか?...
-
精神通院は無料?
-
私は、祖父と2人で暮らしていて...
-
卵巣がんの手術費用等を教えて...
-
次のようになるかわりに感染対...
-
がんの治療費について
-
利き手の小指と薬指にしびれと...
-
国民医療費について。
-
強迫性障害って
-
障害者医療費受給証と歯科治療...
-
スシロー、賠償、割合
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
おすすめ情報