dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生です。面接についての相談なのですが私の長所は誰かのためになることをするのが好きなところだと思っています。また短所は喜ばれることがしたいがために後先を考えないことがあるところだと思っています。

この文は意味が伝わりますか?もう少しわかりやすい言い方に変えたいのですが分からなくて…

A 回答 (4件)

長所は好きかどうかという書き方ではない方がいいと思います。


短所は、とりようによっては長所にもなるように言うのがいいそうです。
のんびりしている=落ち着いている、というように。
「後先を考えない」だけで終わってしまうと、まさしく短所ですし、
あまりいい印象を与えません。
「夢中になりすぎる」、などの言い方に変えたり、「そこを気を付けるようにしている」
などと、自分の短所を理解して気を付けようとしている、と
前向きな姿勢に持って行った方がいいと思います。
    • good
    • 0

「好き嫌い」は嗜好であって「長所短所」とは違います。

「長所はにんじんが好きなところです」とは言わないわけです。「後先を考えない」のもそれだけでは善し悪しとは別の無色なものです。それによって生じる不都合を、あまりネガティブにならないように言うことです。

長所は自分より他の人のためを優先して行動することです。短所はそのために自分の時間が減ってしまうことなのですが、最近は時間の使い方もわかってきたように思います、とか。
    • good
    • 0

こんな風かな。

「私は誰かに喜んで貰うのが好きで、積極的に手助けをします。でも時々暴走し、やらなくても良い事までやってしまい、かえって迷惑をかけるので、これからはもっと頭を使い、行き過ぎを防ぎたいと思います」
    • good
    • 0

長所は、「人の役に立つことが好き」という言い方もできると思います!短所は、長所の後に続けて言うなら「しかし、そのため...」で繋げたらスッキリしますね。


まとめると、「私は人の役に立つことをするのが好きです。しかし、そのため後先考えず行動することがあります。」みたいな感じですかね。
あと、どうして人の役に立つことが好きなのか、短所を改善するために出来ることなど、もう一言二言足せればいいと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!