dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USBマウスが認識してくれません。
状況としては、FUJITSU製のNE6/700BノートパソコンにXPを新規インストールしました。そこでこれまで使っていたUSBマウス(サンワサプライ:MA-MBOPUSV)を取り付けてみると、プラグアンドプレイで、「新しいハードウェアが見つかりました」と出ます。
しかし、USBポートにつなげているにも関わらず、「PS/2 互換マウス」というドライバ(?)が認識されてしまい、それをインストールしても、マウスが動きません。
また、デバイスマネージャを見ると、不明なデバイスというのが?になっていて、削除しても再起動後には不明なデバイスを検出してしまいます。
USBポートの問題かな、という気もするのですが、もし何か対応策や、アドバイスがあればよろしくお願いします。足りない説明は補足いたします。

A 回答 (6件)

Windows Updateで


「Windows XP SP1 用推奨修正プログラム (KB822603)」
を適用してみてはいかがでしょうか?
USBまわりの問題をつぶしている模様です。

「重要な更新」ではなく「Windows XP」の中にあるので手動で指定しないとUpdateできません。
ご注意を。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました♪
SP1も適用してみたのですが、認識しません。。
USB自体がダメになってるのかもしれないですね。

補足日時:2004/08/02 10:06
    • good
    • 0

XPに限らず富士通のPCで顕著に見られる現象ですね。



95マシンもPS/2マウスが使えたのに98にしたら認識しなくなるということが随分あります。というか、私の持ってる富士通マシンは全部そうです。

富士通のサポートへ連絡してみては。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。
富士通製が原因だとは予想してなかったですw
そうですね、もう少し様子をみて改善されなければ
サポートに出してみることにします。
XPにする前まで使えたのになぁ。

補足日時:2004/08/03 00:30
    • good
    • 0

#4です。


KBも効果なしでしたか。

それでは、マウスを他のUSBポートに接続しても同じですか?
ポートによって症状が改善する場合もありますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます^^
USBポートは2つあるのですが、もうひとつのUSBポートもダメで、PS/2ポートとの変換コネクタを用いてPS/2ポートに接続しても無反応でした。。

補足日時:2004/08/03 00:21
    • good
    • 0

URLの手順通りにBIOSの初期化まで行なってもダメだったのであれば、お力になれそうもありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
またいろいろ試してみます^^

お礼日時:2004/08/02 10:05

IBMの例ですが、「一般的なドライバー再導入手順」としてUSBコントローラを削除する対策が載っています。



http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …

リカバリーが必要になる可能性もあります。
試すなら自己責任で。

参考URL:http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylp …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
URLの通り試してみたのですが、相変わらずUSBが認識されませんでした。。。
XPにアップグレートしたのが間違いだったんですかねぇ。

補足日時:2004/08/01 00:53
    • good
    • 0

ドライバーを更新してみたら?



参考URL:http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_drive …

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。
ドライバの更新はもちろん行いましたが、動きませんでした。
さきほどUSBメモリーを挿入してみたところ、これも認識しなかったので、XPにしたことで、USBに何かしらの不具合がありそうなんですけども・・・。

補足日時:2004/07/31 22:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!