アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20代の4割がお酒NG!若者の「酒離れ」に議論。みなさんのご意見をどうぞ。

参考URL:20代の4割がお酒NG! 若者の「酒離れ」に議論
http://news.goo.ne.jp/article/r25/trend/r25-2016 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (22件中1~10件)

酒ばかりではないよ、車離れも多いという。

いいことだ。一向に無くならない飲酒運転が少なくなる。
    • good
    • 3

白人・黒人と違って黄色人種は5%が完全下戸、40%が半下戸らしいです。


美味しく飲めない体質の人が飲まなくなっただけだと思います。
酒を無理強いしていた今までの社会が病んでいただけで、これが普通なのではないでしょうか。
    • good
    • 4

酒離れではなく飲み会離れであり、そもそも一緒に飲みたいと思える上司や先輩、同僚が減ったのでは。

    • good
    • 4

付き合い程度、たしなむ程度で良いじゃないですか!それより健康のために、三食きちんとバランス良く食べ、好き嫌いないようにし、野菜を多

く摂る事の方が重要ですよ!酔っ払って人生失敗もよくありますから!
    • good
    • 0

(1)どちらかというと健康に良い習慣ではないので、少ないほうが望ましいです。



(2)「ほとんど飲まない」も酒NGに入れることで、恣意的な評価という感が否めません。
最低、レストランや機内でも敢えてノンアルコールドリンクを選択する位でないと。
    • good
    • 2

飲む飲まないは個人の自由!そして強制的に飲ませるのはハラスメントだしね…


飲むならば節度を持ってね!
    • good
    • 2

私の場合は飲酒運転の罰則強化されてから、会社の飲み会が食事会に変わった事、既婚者が多く飲み会の費用の捻出が厳しい事、忘年会しか飲み会を開けない事などから酒離れまっしぐらです。

バーとか行く金があれば、どこかに観光や旅行したいという性格なので。
    • good
    • 0

体質的に問題があるならしょうがないでしょうよ。

酒が飲めないと、一人前とは見られない環境ではなくてよかったと思うこともあります。
だけど、酒も女も煙草もやらず、百まで生きたバカがいるという都都逸を地で行く若者が多いのなら、それはよくないと思う。その世代が物事を決める主要な世代になったとき、日本の社会がつまんなくなると思うから。
    • good
    • 1

体型も進化し、体質も趣向も進化したということですね。



歴史映画にでてくるまずそうなお酒類を現代人が飲めるか?といったら
絶対に飲めないと思う。

そんな風に考えると、味覚の差ってあると思うね。
    • good
    • 0

正しいことじゃないですか。


私は以前からタバコなぞよりアルコールの方がよっぽど危険で議論すべきものだと思ってましたから。
タバコで人が死んだなんてまともに聞いたことありませんが、アルコールは飲酒運転、急性アルコール中毒で次々亡くなってる上に、酔わせて性的暴行だの酔っ払いの迷惑行為、線路に酔っ払いが立ち入って電車にひかれるなんてのもありましたね。

何が一番危険で優先的に考えなければいけないのかを判断する能力もなくなってきたんでしょうかね。
と思ってたら理由は違えど飲む人は減ったんですねえ。
そもそも「嗜好品」なんだから金銭や精神的余裕がなくなり幸福度が下がったら売れなくなるのは当然でしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!