dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

膀胱炎に何度もなっています
どくだみ茶が良いとかネットで
書かれていました緑茶を飲んでいましが
今日からどくだみ茶に変えました
1日最短でどのくらい飲めば良いのか
悩んでいますトイレに行くたんびに
飲んでいましたお腹が苦しくて
辛い状態です誰か教えてくれませんか?
お願いしますm(*_ _)m

A 回答 (4件)

>膀胱炎に何度もなっています


膀胱に雑菌の侵入です どくだみ茶当では改善されないと思います
内科にて診察を受けられれは如何でしょうか
抗生物質の薬が処方されると思います
私しはこれで治りました。
    • good
    • 0

完治してますか?


薬途中でやめてませんか?

腸内環境整えて
免疫アップですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
どくだみ茶は効果ないの?
困った
ネットでは書いてたのは
効果ないのか今の時点で
分からないので辛いです
参考ありがとうございました

お礼日時:2016/10/21 00:07

膀胱炎は、確かに細菌原因ですのでどくだみ茶で悪いものを流す、と言うのも一つですが、何度もなるということは、細菌に感染しやすいと言えるのでは?



原因は、恐らくストレス、冷え、あと栄養不足などから、免疫力が低下しているのではないでしょうか?どくだみで何度、流しだしてもまた感染します。
青野菜、赤野菜、根菜類や卵、肉をバランス良く食べることが一番だと思います。小松菜、人参、白菜など、これからの季節は鍋になります。今年は不作のようですので、スープにして食べると良いかもしれません。鶏肉は西洋では滋養食です。豚肉も栄養がありますし、ショウガをスリおろして入れて食べれば、体温も上がるようになると思います。
あと、お風呂にゆっくり入り、体温を上げる。体温を上げると、体内の悪いものを少しでもやっつけてくれます。

水分は、恐らく取りすぎるということはないでしょうが、あまり免疫力、抵抗力がないのにガブガブ飲んで排泄すると、こんどは腎臓に負担をかけてしまうようです。
ちょっとずつをちびちび飲んで、で良いのでは?
因みに、人によって飲める許容量が違うかと思うのですが、私が食中毒になった時、1日1リットル水を飲んで悪いものを出した方がいいと言われました。1リットルまでなら良いのではないでしょうか。あくまでも「飲めるなら」です。私は水を飲めないので(単に水をがぶ飲みできない)、1リットルは苦しく700ml飲めたら良い方でした。無理して飲むことはないと思います。

あとは、病院で抗生剤を処方してもらって、菌を確実になくしてしまうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなって申し訳ありませんトイレに行く度にどくだみ茶を飲んでの繰り返しをしていますかなりキツくて吐きそになります…1リットルなら飲めそうでありがとうございましたm(*_ _)m

お礼日時:2016/10/21 00:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました参考になりましたm(*_ _)m

お礼日時:2016/10/20 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!