
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大分出身の者です。
#1の方の回答に疑問があるようなので一言だけ・・・。
村山富市氏は総理になる前から大分県ではかなり認知度も人気も高かったんですよ。
総理になったから急激に人気が出たり社会党が強くなったというわけではありません。
私は大学で社会政治学をかじったことがあり、その時に大分の政治について少し調べたのですが、歴史的要因などは特になさそうでした。
極端に言えば、村山氏ひとりの人気で大分は社会党が強くなっていったように感じますね。
(強いといっても、村山氏は間違いなく当選するので確実に大分では議席が確保できる、ということだと思いますが)
事実、村山氏以外の社会党(元社民党)の議員なんてほとんど知名度ないですよ、大分県でも。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
村山さんの影響はやはり強いですよ。
というか村山さんがいなかったらそれほど社民党も力が持てないはずです。
とはいえ、大分は完全に「自民党」の支配下です。
歴史的な事を言うならば「新日鉄」の県ですから、代代自民党なんです。
しかも平松県政が長いこと続きましたし。
選挙の時も大分は自民党の「岩盤」地域と言われています。
あるとすれば教育関係が強いところが社民党(旧社会党)の強みでしょう。それもかなり弱体化しているそうですけど。
No.1
- 回答日時:
元日本社会党委員長で、村山富市元内閣総理大臣の出身地が大分県ですから、
社民党が強いのでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
村山富市の出身地ということは知っていました。
この回答だと、
・村山総理が出て、旧社会党と社民党が急激に強くなった。
・それ以前は大変弱かった。
と解釈できます。
実際にそうならよいのですが、恐らく違うと思います。
もう少しさかのぼった時代のことや
沖縄の基地のような、政治的要因は無いのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
れいわ新選組と自民党 どちらの...
-
5
前首相と元首相の違いについて
-
6
韓国カルトの統一教会と党とし...
-
7
自民創価政権で創価はなぜ国土...
-
8
日本の失われた○○年の原因はズバリ
-
9
公明党のような政教分離の問題...
-
10
自民党って本当に幼稚だよね?
-
11
旧統一教会問題で自民党支持率...
-
12
岸田氏は国民の底辺を見捨てる...
-
13
これは岸田政権に対する自爆攻...
-
14
日本における二大政党政治の可...
-
15
小泉純一郎さんがした功績って...
-
16
オウムは糾弾されたのに、統一...
-
17
4月の選挙も自民党ですよね? ...
-
18
やっぱり政治は自民党しかない...
-
19
なぜ自民党は金持ち優遇党に名...
-
20
岸田文雄は総理大臣を即辞める...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter