アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

すいません、現在新築中なのですが、床下収納を追加で作ろうと思いメーカサイトなどを見ているのですが床下収納の蓋の部分は床材を新しく購入者側で貼り付けるんですよね?
(大工さんにはOKを貰っています)

量販店に安いタイプの床下収納を見に行ったのですが、すでに蓋には床材が貼り付けてありました。
しかしその蓋の床材の柄と現在建築中の家に貼る予定の床材の柄が同じではりませんのでこれはどうなるのかな・・と少し疑問に思えました。(恐らく近い柄を選べ・・ということなのでしょう)

ダイケンの床下収納を買おうかと思っています(ネットで三万くらいです)カタログを見てもよくわからないのですが床下収納は蓋の部分が空洞(枠だけ)で購入者側で床材を貼り付ける・・という認識であっていますでしょうか・・。

A 回答 (4件)

>蓋の部分が空洞(枠だけ)で購入者側で床材を貼り付ける


いろいろな仕様があるので、アルミの枠の部分に床材を埋め込むタイプ、その下にカバーの蓋がついて収納の密閉をするタイプが一般的だと思います。

私の家のものは、まさに床下点検用のものとの兼用、つまり、蓋を外すと、そのまま収納ユニットも取り外し可能になっています。収納ユニットには断熱材がついていない、蓋の部分の下に断熱材を接着剤で取り付けてありますので、床材は断熱材で覆われているので見えないようになっています。発泡スチロールみたいな素材の断熱材が蓋の下についている、床材と下地を枠の大きさに切って貼り付けた蓋の下に断熱材ということです。

建築会社の人が点検口の説明書と床下収納の使い方、工事方法の説明書を引き渡しのときにファイルしてくれたので、それを見ての回答になります。

取り付け位置ですが、ちゃんと根太とかを切断しないように、補強をつけたりして床の強度を維持している、開ける位置にも制限があるものです。くれぐれも、大工さんと相談して、取り付け位置を指定し、用意した方が安全でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大工さんも切っても問題ない位置を教えてくれましたので大丈夫かと思います。

お礼日時:2016/10/24 17:38

製品的には表面仕上げ材は別途となります。


仕上材の厚み(CFシートやフローリング)によって品番が変わる場合もあります。
大概は床仕上げ材厚みの対応厚み巾も記載されているはず。
良く確認して購入下さい。
でも施工者に追加注文する方が早くて間違いが無いと思いますよ。
    • good
    • 0

追加というのは、ほぼ仕上がったところに追加でつけるということでしょうか。


まだこれから床を貼るとか?

同じ建材を追加で仕入れられないか
まだ床を貼っていないなら、あまりがでないか確認してみてはどうでしょうか。

うちは最初から仕様にあったとはいえ
床下収納の蓋は床材は同じものです。
あとから追加したとしても建築会社が取り扱ってる床材だから
追加で仕入れもできたはず。
(床下収納は不要といいましたが、点検口がいるというのでついでにつけました。)

一度建てたり施工したら、なかなかやりなおせませんし
「おそらく」じゃなくて
できるかできないか、早めに確認したほうがいいと思いますが。

部屋に合わせてカットしたなら余りがでてるかもしれませんし
もし、床の施工がおわっていても
追加で床板を入れられるかもしれません
    • good
    • 0

購入者側って言うよりも、施工者が作業じゃないかな?


作業用の説明書が付いているはずですが…

台所や脱衣所なんかのよく踏む所は傷みやすいから、避けた方が良いと思います。

私の場合は、階段下を収納にして、さらに高さの低い部分を小部屋の収納にしました。
階段下の収納に、さらに扉が付く感じです。扉を付けないと全面仕上げする必要があって高くなるので、適当な扉を付けました♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!