
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
一番いいのはすでに書かれているとおり図で説明することなんですが,一応文章で説明すると以下のような感じになります。
1:原点中心,半径1の円(いわゆる単位円)をかきましょう。
2:座標(1,0),つまり1でかいた円の一番右端の点ですね,これをAとしましょう。
3:円周上の適当な点をB(x,y)としましょう。
4:角BOAの大きさをθとしましょう。
以上の手順で図をかいた場合,
sinθ=y
cosθ=x
tanθ=(y/x)
となります。お手元に紙と鉛筆があるならば,上記手順に従って図をかいてみて下さい。
p.s. 正直に白状すると上記のようなことがらはすべて教科書などにかいてあるのですが。
No.1
- 回答日時:
図がないと説明しにくいので、下記サイトを読まれるのが良いかと。
あるいは、教科書や参考書を読んでみてください。
>それが式に出てきたら何をどうすればいいか困ってます。
これはなんとも言いようが無いです。
「数字の3が式に出てきたら何をどうすればいいか困ってます」と同じことを聞かれている気がします。
sin30度=0.5、tan45度=1といった数字を代入するとか、sinx^2+cosx^2=1を使うとか、
どうすればよいかは問題によります。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/kenzo30/ex_kisotyu/ex …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 「n≦-2の時 z≠π/2の時 g(z)=tan(z)(z-π/2)^(-n-1) z=π/2の時 22 2022/07/04 22:24
- 数学 tan(z)=h(z)/(z-π/2)から h(z)=-(z-π/2)cos(z-π/2)/sin( 2 2022/08/01 23:44
- 数学 三角関数教えてください! 3 2022/05/06 19:46
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 sin(x)cos(x)tan(x)=0 x=? 4 2022/08/13 11:23
- 数学 【 数Ⅰ 180°ーθの三角比 】 ①sin(180°−θ)=sinθとなる理由 ②cos(180° 4 2022/10/15 17:08
- 数学 写真の数学の問題を見て、tanθ1+tanθ2+tanθ3=1/2+1/3+1/4 と考えてしまうの 3 2023/05/14 23:05
- 工学 画像においてtan x=sin x/cos xでありますが、 x=0の時は分母が0になり式が成立しな 3 2022/06/15 21:31
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 数学 θ=π/2 のまわりでの f(θ)=sinθ/cosθのローラン展開に関して 以外の「」の解答を頂き 13 2022/11/11 09:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sin cos tan の意味を教えてく...
-
三角関数
-
三次元直交座標と極座標
-
線形代数のこの問題の解法を教...
-
数学
-
どこまで覚えておくべき?
-
数学です。sinθ=1/3(0<θ<π/2)の...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
cos18°の求め方
-
θについて問題です 早急です
-
三角比について質問があります...
-
三角関数について
-
虚数計算(並列回路の抵抗値)...
-
数学の微分です
-
三角関数の間の関係について教...
-
答えがマイナスになる理由が分...
-
極限の問題について
-
純虚数の指数関数に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
数学 2次曲線(楕円)の傾きの計...
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
画像のように、マイナスをsinの...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
次の三角比を45°以下の角の三角...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
三角関数
-
力学・くさび
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
アークサインの微分
-
式の導出過程を
おすすめ情報