dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問ですいません。
近々県外へ引越すのですが今現在住んでる所の分はあと2期分残ってます。前年の所得に対する税なのでやっぱり残りも全部払うという解釈で宜しいでしょうか?
それとも次に引越す場所で引越した月分からを来年まとめて払うのでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

市町村県民税は、その年の1月1日にどこに住所があったかで決まっています。


今年支払わなければいけない分は、今まですんでいたところに払うことになります。
住所が変わっても、指定銀行などから振り込むことができたと思いますので、心配なら今お住まいの市町村役所の税務課で確認されると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
助かりました。

お礼日時:2004/08/04 14:14

住民税は、「前年の所得に対する税」であり、なおかつ「その年の1月1日の所在地」に支払う物です。



請求が来た段階で、一括して支払っても良い物を、4回に分けて支払うことも出来るだけなので、(最初に一括して支払ったつもりで)今の住所に払います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔な回答ありがとうございます。
ではちゃんと払っていきたいと思います
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/04 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!