dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科に通い続けるということを条件に、医療費が1割になるみたいなのですが(申告が必要とのこと)

その制度について詳しい方おりましたら、教えていただけませんか?

今は通院3回目くらいです。

A 回答 (3件)

自立支援医療のことだと思います。


診断書も既定のものがあることがあります。各市区町村の役所でまず相談されてから対象
疾病であれば診断書を取得して手続きされると医療費負担の軽減が可能です。
単市町村で独自の補助があるところもありますし、手帳ができても使う使わないは本人の
自由です。
転院しても対象疾病であれば使用できます。ただ期限がありますので更新が必要です。
まずは役所で「自立支援医療」の相談をしてみてください<m(__)m>
職員によっては横柄な人もいて嫌な気分になるかもしれませんので心の準備だけは必要です。
    • good
    • 0

自立支援医療とは?精神科の通院治療費を軽減できる制度です。


http://seseragi-mentalclinic.com/jiritu-shien/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しく載っていて分かりやすかったです。
次回先生に相談してみます。

お礼日時:2016/11/16 12:33

自立支援制度のことだと思います。



同じ心療内科に通院し続けると、
医療費負担が減額されます。

居住地の役場にて届出(医師の診断書が必要)をして、申請受理をされてからかなり安くなりますよ。

通い続けるのを条件に安くなるのではなく、
通わなければならない患者の状態なら安くせざるを得ないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
申告してからの医療費が安くなるということでしょうか。
申告するまでの今までの分は3割負担のままということですよね。

お礼日時:2016/11/16 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!