アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受給者証についてお聞きしたくて投稿いたしました。
受給者証を調べようとして検索したところ、「高齢受給者証」という単語で沢山ヒットしました。
高齢者が使う被保険者証のようなものかと思ったら、乳幼児受給者証というものが存在することを知り、受給者証を持つ人の区別が良く分からなくて困っています。
社保以外の働いている人が被保険者証で、それ以外の人が受給者証といった認識でよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

『高齢受給者票』はおおむね75歳以上または65歳以上の何らかの障害を持っている方に医療費の助成が行われる医療証。


『乳幼児受給者票』一般的にマル乳と呼ばれているもので、適応年齢は個々の自治体によって違い、その助成金額もさまざま。助成もない自治体もあります。
『特定疾患受給者票』http://www.pref.aichi.jp/iryofukushi/seto-hc/nan …
http://www.city.muroran.hokkaido.jp/main/org3500 …
これらのサイトにいろいろな助成の内容が書かれています。
保険証とは別物で、保険証とあわせて病院側に提示をし、助成を受けるものです。
ですので、お住まいの自治体管内の指定範囲でのみ使用が出来るもので、管轄外では適応になりません。適応にならなかった場合は領収証と銀行印を持ってお住まいの市区町村役場までゆき、差額料金の支払い手続きを行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました。
受給者証の役割と被保険者証の役割を理解できました。
高齢者の方と乳幼児の受給者証の区別もつきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 02:04

>社保以外の働いている人が被保険者証で、それ以外の人が受給者証といった認識でよいのでしょうか?


違います。保険料を払う人が「被保険者」です。それを証明するのが被保険者証です。これがいわゆる健康保険証です。受給者証は健康保険証があって使えるものなんです。
健康保険は3割負担ですが受給者証を提示することによって1割、2割と負担が軽減されるのです。
高齢受給者証は70歳以上の人(75歳未満)に交付されているものです。これは健康保険・国民健康保険いずれか加入しているところから交付されます。乳幼児の場合は自治体ベースだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受給者証と被保険者証はそもそもが違うのですね^^;
高齢の方は被保険者証と受給者証の両方を持っているということですね。
貴重なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 02:01

あまり詳しくなくて申し訳ないのですが、「医療費助成」を受けている人達が持っているものではないでしょうか?


乳幼児のほかに、障害者(一定の障害)のある人も持っています。

「医療費助成」の用紙を病院の窓口に提出すると、いったんは病院の窓口で自己負担はあるものの、全額或いは半額が後日振り込まれ、実質公費負担に近いものになっているようです。

これは、健康保険被保険者となっている人以外の健康保険証とは少し違うような気がします。

高齢受給者証についての回答でなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方も回答していただいているように受給者証と被保険者証は違うみたいですね^^;
貴重な回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/29 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!