dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さんたともうします。

本や過去ログを読んでいるのですが、いまいち心配なので質問させて下さい。
今朝ペットショップから引き取りに行きました。

①イージーホーム80を購入しました。
干し草またはおが屑を床全体に敷いたほうが良いのでしょうか?イージーホームの80には取り出し引き出しがありますが、トイレ三角コーナーも設置しているので、何に使ったら良いか教えて下さい。
給水をセット
家をセット
トイレをセット
餌皿を今からセットします

②「えさは12月中までふやかしてあげて下さい」と言われたのですが、いつから固形フードに変えたら良いのでしょうか?

③生野菜をあげてよいのでしょうか?しばらくはチモシーとうさぎフードだけで良いのでしょうか?

どうぞ宜しくお願いいたします。
失礼致します。

「2ヶ月のうさぎ飼い始めました」の質問画像

A 回答 (1件)


トイレを覚えても、やっぱり食べたりしているとぽろぽろしますので、
引き出しはそのときに掃除しやすいようについています。
とくに、草など床にしいたりはしなくてもよいでしょう。
糞尿で汚れるといちいちこうかんしなくてはいけませんし。


自分は生後2ヶ月のウサギをかって早いうちからあと固形フードやってましたね。
「えさは12月中までふやかしてあげて下さい」と言われたということは
まだ生まれて1か月とかそんなかんじでしょうかね?
1月からは普通に上げても良いと思いますよ。


医者に言わせれば、生野菜はいらないそうです。
自然界の野生のウサギもそんなニンジンやらレタスやらを食べて生きてはいないので。
学校とかの飼育では生野菜あげたりするんでしょうけれど、
普通は基本チモシー、そして固形のフードで十分なのです。
ただナッツとか甘いもの(ドライフルーツ)は大好きなので
たまにあげるくらいはいいでしょうね。

あと寒い地域であれば、床暖房というかペット用の
温暖のものがあるといいでしょう。
成長すれば案外強いんですけれど小さいうちはどうしても
弱いのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tobi-u-o様

なるほどよく理解できました。
引き出しの使い方も、よくわかりました。

では、1月から固形フードへ徐々に変えていこうと思います

生野菜は必ずあげないといけないわけではないのですね。知りませんでした。たまに上げるご褒美という感覚で良いのですね。
さっそくチモシーを買おうと思います。

あと、うさぎ用のヒーターを買ってありました。

詳しく書いてくださいまして、大変助かりました。
ありがとうございました。(^o^)

お礼日時:2016/11/20 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!