アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2年ほど前に離婚しました。子供の親権は奥さん側で子供は元奥さんが育てています。
僕は毎月養育費を払い、月に一度程度、子供と会っています。
その元奥さんが最近再婚しました。
子供の為。親としての義務。再婚しようが養育費はやはり最後まで払うべきでしょうか?
払わなければ、子供と会わせないと言われてます。
どうしたらいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • お金を払わず都合のいい時だけ子供と会う。
    そんな事はいっさい考えていません。
    お金を払わないという答えになるなら、会うつもりはありません。
    子供の親として、しっかり義務は果たすつもりです。
    ですが、子供の情報は何も入ってこない。
    再婚をして、名字も変わってる。
    向こうからは何の話しもない。
    皆さん色々回答ありがとうございます。
    金額の相談はしようと思います。

      補足日時:2016/11/22 10:33

A 回答 (9件)

子供と会いたいなら払うしかないんじゃないでしょうか...

    • good
    • 0

会う合わないに関わらず、仕込んだ責任があるので、子供が満18歳になるまでの養育費の支払い義務があります。

    • good
    • 2

親としての義務を果たさないのに、どの面さげて子供に会うの?

    • good
    • 2

子供には逢いたい。


でも、養育費は払いたくない。
そう言ってます?
そう、相手に伝えてみては?
    • good
    • 1

減らす相談をしてみてはいかがでしょうか?

    • good
    • 1

民法880条に


「扶養にかかる協議または審判があった後、事情の変更が生じた時は、
家庭裁判所は、その協議又は審判の変更又は取り消しをすることが出来る」と決めています。

要するに、離婚の時に決めたことは「事情の変更」が生じた場合は、
養育費の減額可能ということです。
4万を1万にする、、とかいうことが出来る、、ということです。

「事情の変更」の主な例は、支払い義務者が収入の減少、障害持って働けなくなった、、そして、妻の再婚もこの事情変更に当てはまります。
ただし、養育費を減額させるための必要な要件は、子供が再婚相手の新しい夫と養子縁組をしていることです。
養子縁組をしないで、ただ、単に、共に生活しているだけでは
支払い義務は逃れることは出来ません。

また、養子縁組をしていた場合、貴方が支払う養育費は減額できますが、
妻が、その再婚相手と離婚した場合、養子縁組は抹消されますから、
再び、実父である貴方が支払う義務が生じます。
    • good
    • 1

なるほど。


「相手の旦那が働いてるんだから なんでオレが自分の子の養育費を払わねばならんのだ 家庭を守るのはアイツの旦那にやって貰えばいい 俺は時々会えるくらいで良いんだから」と。

子供って 育てるのは大変なんですよ。
洗濯でしょ 食事でしょ 学校でしょ。
喧嘩もすれば 勉強の進み具合もあれば 時には泣いたり 色々悩んだり。

でも貴方は 美味しい所だけ 時々会う優しいパパが良いんですね。
まあ 気持ちはわかる。
楽だもん。

でも その子の実の親は やっぱり貴方なんですよ。

むろん「俺もこれから別の家庭を作りたい 子供の養育費は払うが減らしてもらえるとありがたい」という相談はして良いんですよ。
払わないってのは「都合のいいことばっかり言ってんじゃねえよ バァカ それでも男か 情けなくて会わせることなんか 出来るはずがないだろう」って罵られるのも 覚悟せねばなりませんね。

貴方の人生ですし 貴方の好きにやってよろしいです。
ただ 後ろを振り返った時 「ああしておけば良かった」って後悔は 出来るだけ少ないほうがいいでしょう。
それと 貴方の子が 貴方の背中を見て 「もうひとり自分にはお父さんがいるけど そっちのお父さんも立派なんだよ」と言える人生を 与えてあげられれば良いですね。

貴方はどこに立っていますかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りですよね。
子供を育てるのは、すごい大変な事は僕もわかっています。でも、父親が思ってる以上に大変なのも、しっかり思っています。
0にするつもりは、ありません。でも、減額の相談はしてみようかなとも思っています。再婚相手の男の方も自分の子供同様に育てるなので、僕が支払う養育費に頼ってほしくありません。
それなら、僕が個人で養育費同様の金額を貯金して、子供が大人になった時に渡そうかなとも考えています。
再婚をして新しい家庭ができ新しい父親ができて、最近では僕の方が身を引いて、会うのも少なくなってるのが現状です。

お礼日時:2016/11/22 10:26

2度目のROKABAURAです。



>再婚をして新しい家庭ができ新しい父親ができて、最近では僕の方が身を引いて、会うのも少なくなってるのが現状です。

それは良い事ですね と 思えるようになりましょう。

>養育費同様の金額を貯金して、子供が大人になった時に渡そうかなとも

であれば「学資保険を子供にかけて 契約者はそちらで 支払いは自分にさせて欲しい」が良いかと思います。
例としてかんぽ生命だと 入学祝い金付きで 18歳満期200万で 12歳までに支払い済み予定で だいたい月17000円程度 万一貴方が死んでも子供はちゃんと貰えます。
また 貴方が病気や失職で支払いができなくなったケースでも 解約して解約返戻金を母親が受け取ることが可能です。
勝手に解約すれば自動引落なども解約されますので 母親が使い込むことも難しいですし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々と教えて頂き、本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/11/22 12:07

元奥さんが再婚されたのと同時に、子どもさんも元奥さんの養子になったのなら、親権は元奥さんと再婚相手が担うようになります。

従いまして、元奧さんの再婚相手の生活が余程困窮していない限りあなたの子どもさんの養育費は支払わなくてもいいのです。同時に、子どもさんとの面会交流も中止の方向に舵を切らなくてはなりません。

実親よりも戸籍上の親子関係を法律は重視します。戸籍上親子で有りながら実親との関係も従来通であれば、子どもさんは2人の父親に対応するようになります。これでは子どもさんの健全な精神の向上は期待できない、と言うことで実親(父)との関係は切るようにしています。ただし、子どもさんが大きくなられて子どもさんの意思で実親にお会いになるのは自由です。

再婚された元奥さんが、あなたに何の話もしない。と、言うことは養育費をもらい続けようという魂胆だと判断します。子どもさんが元奥さんの再婚相手と養子縁組されてから支払った養育費の返還を要求しては如何でしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!