
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫ですよ
保険証は会社からわたされている保険証とゆう事ですので
社会保険離脱証明書を頂いて下さい
こちらがないと市役所で国民健康保険に入るとき少し面倒くさいので
仕事の期間が半年とゆう事なのでもしかすると失業給付金は頂けないかもしれません。
確か一年間雇用保険に加入しているのが支給の条件だったと思いますので
ただし一年未満でも通算する事はできたはずですので離職票は念のためもらっておいた方がいいですね
もしあなたが何かご病気にかかられているならば病院の領収証は無くさないように大切に保管しておいてください
再発行は原則しないと思いますので
以前税務署の方に聞いたのですが世帯の収入により例え10万円に達していなくても控除される場合があるので申告した方がいいですよと言っていましたので。
No.1
- 回答日時:
>社会保険などには加入していました
半年が微妙ですが、失業保険をもらうには離職票がないともらえません。
資格喪失届も国保加入もスムーズです。
全部貰うべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗からの就職
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職 雇用前の調査について
-
会社の車で事故をおこしました...
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
転職先に前職の退職日ってバレ...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
雇い止め規定とは?
-
短期離職をした会社(前前職)を...
-
同業他社への転職について
-
転職で今日から入社なんですが...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
トスワークというところから私...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
塾アルバイト(1対2の個別指導...
-
経歴詐称がばれたみたいです本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
パート勤務で年金番号
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
社会保険労務士は社会保険加入...
-
試用期間中は社会保険に加入で...
-
個人事業の元で働くのはどんな...
-
試用期間は社会保険に入れない...
-
今すぐに退職したい
-
サラリーマンと個人事業主の併...
-
正社員で採用が決まり、しかし...
-
スシローのパート 社会保険
-
バックレ後の再就職
-
会社をやめるときにもらわない...
-
Wワーク(契約社員、アルバイ...
-
経歴詐称、社会保険の手続きに...
-
入社1週間で退職した場合、社会...
-
月の途中で契約が切れる場合の...
-
国民健康保険について。
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
失業時の国民健康保険の滞納に...
おすすめ情報