重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

年内に半年勤めたフルタイムのアルバイトを辞めます。社会保険などには加入していました。年内最後の給料日までには離職するので確定申告を自分でする予定です。

離職票
雇用保険資格喪失届
源泉徴収票

を会社に請求しようと思ってるのですが大丈夫でしょうか?

また辞める際に他に会社からもらっておくものはありますか?

A 回答 (3件)

大丈夫ですよ



保険証は会社からわたされている保険証とゆう事ですので
社会保険離脱証明書を頂いて下さい

こちらがないと市役所で国民健康保険に入るとき少し面倒くさいので

仕事の期間が半年とゆう事なのでもしかすると失業給付金は頂けないかもしれません。

確か一年間雇用保険に加入しているのが支給の条件だったと思いますので

ただし一年未満でも通算する事はできたはずですので離職票は念のためもらっておいた方がいいですね

もしあなたが何かご病気にかかられているならば病院の領収証は無くさないように大切に保管しておいてください

再発行は原則しないと思いますので

以前税務署の方に聞いたのですが世帯の収入により例え10万円に達していなくても控除される場合があるので申告した方がいいですよと言っていましたので。
    • good
    • 0

もちろんすべて用意してもらえますよ。


辞める時に、総務に確認を忘れずに。
健康保険資格喪失証明書もいただけるのなら、発行してもらいましょう。
    • good
    • 0

>社会保険などには加入していました


半年が微妙ですが、失業保険をもらうには離職票がないともらえません。
資格喪失届も国保加入もスムーズです。
全部貰うべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!