dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートを借りようと思っています。
敷金は最初に払っといたほうが良いですか?
仮に敷金0の建物を借りて退室するとなった時、部屋を汚したり壊したりしていなければお金は払う必要ないですか?
そうゆう場合最初に払ってた敷金が返ってくることもあるとのことですが、、、。

A 回答 (2件)

アパートを借りるのが初めてのようですね



>敷金は最初に払っといたほうが良いですか?

心配しなくても、敷金が必要なアパートの場合、契約時に敷金の支払い(預け入れ、ね)を求められます。


>仮に敷金0の建物を借りて退室するとなった時、部屋を汚したり壊したりしていなければお金は払う必要ないですか?

通常の使用状態で退去する場合、すなわち経年劣化のみの場合、原状回復費用は大家負担です。
ただし賃貸借契約書に、賃借人負担と書いてあれば、賃借人が金を支払う必要があります。
契約書によっては、
・たばこ喫煙時のクリス張替は耐用年数を考慮せずに全額賃借人負担、  とか
・退去時賃借人はクリーニング代○○○○○円を支払う
などの記述がありますす。
    • good
    • 0

>部屋を汚したり壊したりしていなければお金は払う必要ないですか?


敷金とは家賃が支払われない時に充てるのが本来の目的で、あくまでも家賃の保証金として預けておく物です。
退去の時に原状回復に充てる目的ではないのです。
ですから退去時にお金を払う必要がない、ということはありません。
あくまでも預けた敷金から原状回復分を払って残りを戻しても、敷金を全額返金して原状回復分を支払っても同じことなので、敷金から支払い差額が返金される形が多く取られているだけの話です。

敷金を最初に払っておくほうが良い、というより、自分で家賃が遅れないようにすることと、退去時の費用をしっかり準備しておくことが必要というだけのことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほお、とてもわかりやすい答え。ありがとうございます(o^^o)

お礼日時:2016/11/27 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!