dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gathers039MC(イクリプスOEM)を中古で講入しましたフィットに着けてますトンネルに入るとナビが止まります。
車速センサーチは接続しています。車速だけ、故障と結う事有るのですか?TVも走行中も映るようサイド、アース取っています。
取り付けは専門店です。
宜しくお願いします

A 回答 (2件)

車速パルスが検出されていないときに起こる症状です。


たとえ接続してあっても、接続箇所が間違っている場合にも同じ症状が起こります。

あとは、純正ナビの場合、走行中か停車中かの判断には、
(1)パーキングブレーキ
(2)車速パルス
(3)シフトレバーの「P」レンジ
が使われます。
これらすべてが走行中のTV消画の判定に使われる場合もありますし、この中の1項目か2項目が判定に使われる場合もあります。
最近のナビでは(1)と(2)を採用しているものがほとんどです。

あなたが取り付けたナビが(1)と(2)を判定に採用している場合、走行中TVを映すために、取付業者が車速線を外している可能性があります。
通常は市販のキットを使用して走行中映せるようにするのですが、それをケチったのであれば仕方のない症状です。

あとは、車速線にスイッチを取り付け、ナビを使うときだけスイッチをONにするという方法もあります。ただ、その場合、ナビを使用している(=スイッチがON)の時はTVに切り換えても映りませんし、ナビを使用していない(=スイッチOFF)の時にはナビの学習がまったく進みません。

参考URL:http://www.fuji-denki.co.jp/free_tv.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。感謝します。
パルスに結線している場所はテスターで、
車が止まっている時=0ボルト走行中=7ボルト
なので間違いないです。(それでもナビは車速なしです)やはりナビの故障ですかねー。
有難う御座いました。

お礼日時:2004/08/08 12:04

車速だけ、故障ということもありえます。



その他にぱっと思いつく可能性ですが...

(1)車速パルスのハーネスがはずれている
(2)間違ったハーネスを使って接続している

どれもありえるので、取り付けてもらった専門店で一度見てもらうといいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!