
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>今月お振込みいただくコンサル料金…
後払いですか、先払いですか。
まあどちらでも良いですけど、あなたかお客様のどちらかが、あるいは両方ともが、青色申告の個人事業者で、かつ、「現金主義」の届け
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shi …
を出してあるのでない限り、いつ支払ったかは税務に関係しませんので、領収証の日付をごまかしても大きな問題はありません。
税務上は、そのコンサル料金が 12月分なら支払いが 来年であろうと、あなたは 12月の売上でありお客様は12月の経費です。
そのコンサル料金が 1月分なら 12月のうちに支払いいただいたとしても、あなたは来年の売上ですし、お客様も来年の経費です。
>振込日とお渡しする領収書の日付が違うという…
あなた自身の経理はあくまでも振込日基準で、それが 12月分なら12月の「売上」、1月分なら「前受金」で処理する限り、別に問題はありません。
領収証の控えには、
「お客様の希望により日付を 1ヶ月先延ばし」
とでもメモ書きしておきます。
No.4
- 回答日時:
領収書の場合は、「有印私文書偽造罪」に問われます。
これを、相手が税金対策等に利用した場合、「同文書行使」という事になりますね。
また、その変更によって税金等を低くする等の不当利益があれば、相談者の場合は「共犯」ということになります。
No.3
- 回答日時:
> 問題ありますか?
「不正であるが不法ではない」と言うところかと。
まず、日付の改ざん,虚偽記載が、適正なワケがないでしょ?
従い不正と言わざるを得ません。
かと言って、それが違法行為として、処罰されるか?と言うと、ちょっと考えにくいです。
いわゆる「利益操作」の類いではなさそうで。(利益操作なら逆に、前倒しの日付を要求。)
飲み屋などに行くと、よく「日付はナシで!」なんて言う人もいますが、それと同様、何らかの事情で、社内で請求や処理がしやすいタイミングがあると言う程度の話では?と思われます。
冒頭の通り、不正は不正なので、税務署に「不正はある」と思われるだけでも、問題と言えば問題ですが。
重大な問題ではないです。
No.1
- 回答日時:
領収書の発行日を来月にすることは可能ですが、お金の受領日の表示を変えることは「偽造」になります。
相手側は経理上29年1月の費用処理としたいのでしょうが、もし税務署の調査が入ってあなたの側にも確認の調査が来ると、あなたの方も29年1月の売上になってないと理屈が合いません。
このあたりに問題がないのならご自由に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 振り込み手数料の領収書について 販売代行で販売元から依頼されて催事などを行なっています。 レジ準備金 2 2022/03/27 22:53
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- 印紙税 印紙について質問です(初心者なのでよくわかっていません) 税抜き5万円以下(税込み五万円以上)の領収 2 2023/02/15 19:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 銀行振込の場合の領収書 銀行振込で支払いをした場合 相手先から領収書を頂かなくてはいけないのでしょう 1 2022/08/09 22:04
- 会社経営 振り込みしたときのご利用明細票の取り扱いについて 2 2022/07/29 16:32
- 国民年金・基礎年金 ふと気になった質問です。 銀行の貸金庫に 住民税の領収書 国民年金の領収書 給料明細 を保管する事っ 3 2022/09/06 15:28
- 法人税 銀行振込の領収書の書き方 4 2022/09/21 12:21
- ヤフオク! ヤフオク領収書には収入印紙が必要ですか? 6 2022/04/15 16:55
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- タクシー 未収書 0 2023/01/08 07:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
領収書についての質問
-
私製領収書とは?
-
書面で「金...........」と書か...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
風俗に詳しい人、教えて下さい...
-
新幹線の交通費請求です。
-
偽造領収書の発行額について教...
-
露店商なんかで 食べ物など 購...
-
健康診断で
-
バイト先で、お客さんに領収書...
-
口座引落と領収書の発行
-
領収書の代用品
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
お客様が不要で受け取らない領...
-
代金の支払いをクレジットカー...
-
領収書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
緊急!夫が会社のお金を建て替...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書は発行いたしません。
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
領収書の複写は上と下がありま...
-
領収書の発行義務 通報する機...
おすすめ情報