
こんにちは。FX初心者です。注文方法がいくつかありますが、そのうち1つを教えて下さい。
例えば、
ドル円の現在レートが100円とします。
101円になったら買注文が自動的に入り、
102円で決済注文も自動的入るようにして、
そして、思惑と逆に価格が進んでしまった場合に備え、
99円で損切りが自動的に入るようにしたい場合の設定の流れを教えてください。
また、上記のような注文の種類の名前は、何と言うのでしょうか?
※指値とか逆指値、OCOとかIFDONなど、ネットで調べても、
いまひとつピンときません。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>わざわざ101円になったら買うなんて、不利ですよね。
説明上で逆指値をわかってもらえるかなと思って「不利になる」としただけでレンジを抜けたら買うという手法もあるので、一概に不利だとはいえないのはご承知ください。
成行だとIF(もしも)はなく必ず約定してしまうので、IFD-OCOではなく成行+OCO注文です。OCO注文も同時に入れられます。
#1, #2ともGMOクリック証券の画面です。

No.1
- 回答日時:
指値は指定した値よりも安ければ買う(高ければ売る)という注文、逆指値は時価よりも不利な価格を入れる注文です。
例にある注文はIFD-OCOになります。
いま100円で買えるのにそれよりも高くなったら買う不利な注文ですから逆指値になります。
IFD-OCOの新規買いで逆指値101円を入れます。指値101円は101円以下なら買うという注文ですから即座に100円で約定するので注意です。画像の時価はリアルな数字なので無視してください。これがIFDの注文です。
決済注文は同様で有利な注文が指値、不利な注文が逆指値です。
102円で売る方が有利ですから指値102円、99円で売るのは損ですから逆指値99円といれます。One Cancel Otherですから、指値か逆指値のどちらかが約定したらもう一方の注文はキャンセルされます。これがOCOです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 株の超初心者です。指値注文について教えてください。 5 2023/01/07 15:19
- FX・外国為替取引 ドル/円と元/円を両建てのように運用していくやり方はうまくいくでしょうか? 2 2022/08/01 11:03
- FX・外国為替取引 FXの逆指値に対して1円もの差がある約定をされているのですが・・・ 2 2023/02/07 16:53
- FX・外国為替取引 ところで、円安が続くのかそろそろ円高になるのか。 5 2022/10/09 14:25
- FX・外国為替取引 USD/JP の為替取引?について質問です。 写真のように 売り 買い のボタンがあります。 1ドル 1 2022/07/14 16:51
- 日本株 トレダビについて 1 2022/07/17 19:02
- FX・外国為替取引 FX業者で指値逆指値注文のON/OFFの出来る方法または業者はないでしょうか? 1 2022/07/05 11:02
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- FX・外国為替取引 そろそろ円高になってほしいが、ダメでしょうね。 8 2022/04/21 20:25
- FX・外国為替取引 円高……急速な悪質円安が終わったとしても。 3 2022/09/25 16:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FXの指値・逆指値に関する質問...
-
IFD注文の新規注文の執行条件(...
-
MT4について
-
FXトレード初心者です。 注文で...
-
FX、トレール注文?
-
ギャンの価値ある28のルールに...
-
「ストップ注文」も「リミット...
-
休日の大変動に関して
-
IFDについて
-
時間指定逆指値注文の注文の執行?
-
スリッページは詐欺ですか?
-
「逆指値注文(高くなったら買...
-
FX初心者です。注文方法をおし...
-
指値注文とトリガー注文の違い
-
MT4のStrategy Testerの取引種...
-
ツイン指値が出来るFX業者さが...
-
FXについての質問ですが
-
急な騰落に対応できるFX業者は...
-
為替の週末から週始にかけての...
-
瞬間的な暴騰落のとき逆指値は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXの指値、逆指値について
-
FXの成行注文と損切りのための...
-
FXの指値注文と逆指値注文
-
stop用逆指値の数値決定に悩みます
-
FXのやりかた
-
FXでの新規注文画面にある専門...
-
約定していない
-
FXでの逆指値注文時でトレール...
-
FXの気配値とは
-
【FX】週明けの約定
-
FXのリミット幅とストップ幅の...
-
指値注文でも、価格がズレて約...
-
外貨(FX)注文の仕方
-
MT4のStrategy Testerの取引種...
-
fxについてです。買い注文を節...
-
外為オンラインの[注文可・成行...
-
逆指値の数字の入れ方がよく分...
-
外為ドットコムで、逆指値注文...
-
外為どっとコムを使っていらっ...
-
くりっく365の指値注文とトリガ...
おすすめ情報
XS200様
こんにちは。画像まで貼付してくださり、加えて、理解しやすい解説に感謝いたします。
少し補足させてください。
おっしゃるとおりですね。今、100円で買えるのに、
わざわざ101円になったら買うなんて、不利ですよね。
ということは・・・
たとえば、
現在価格の100円で、買いの成行注文を出しおいて、
すぐに、101円で決済注文と
99円の損切り注文を同時に設定したい場合は、
どのようにすればよいのでしょうか。
お忙しいところ恐縮です。宜しくお願いいたしますm(_ _)m