dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

救急車やパトカーのようなサイレン音は、救急車やパトカーに乗ってる人はあまりサイレン音は聞こえないのですか?
それって救急車やパトカーは防音設備になってるからですか?
(3年前にテレビでやっていたのだが)

A 回答 (5件)

防音遮音の類は、特別にはされていないと思いますけど、車道は騒音レベルの75デシベル越えてることも良くありますから、車のグレードや製造メーカーによっては、機密性が高いほうのものは、かなり遮音されているはずですよね。



大きな音は、集中力が散漫になって運転に影響及ぼしてくれます。

派手に回転灯まわしてるのですから、夜間は特に、音は、周囲の通行車両だけに聞こえれば良いんですけどね。かなり離れたマンション郡にも響き渡りますよね。ちなみに軽などの一般車両は車内の遮音性のはかなり低いと思われます。
    • good
    • 0

聞こえるか聞こえないかなら、聞こえる



どの程度をうるさいと感じるかは個人差が有るのでなんとも・・・・・

車内で、会話が出来ない様なレベルで無い事は確実
    • good
    • 0

救急車の場合は搬送される患者が騒音で容態を悪化させる恐れがあるため、搬送スペースを防音にしている車両もあります。

(全ての車両がそうではありません)

それ以外の緊急車両ではそのような配慮はされていないと思われます。
    • good
    • 0

サイレン鳴らしながらの救急車、乗りました。

仕事で、消防車の整備でサイレンを鳴らしました。双方共、サイレン音は大きく聞こえますよ。
    • good
    • 0

おもいっきり聞こえます。

煩いよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!