重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

検便の再検査なにをするの?

A 回答 (4件)

>検便の御飯はなにたべるの?また前日は必ず五時に食べないとだめなの?また腸カメラするとしたら、痛いのかな


まず最初から説明します。
検便の再検査ということは、恐らく便に血が混じっていたことを意味します。
血が混じっていたというのは、まずは「ぢ」か「大腸からの出血」を疑いますが、それを検査するということです。
方法は大腸内視鏡で、肛門からカメラを入れて見ていきます。
じゃあ、準備として何をしたらいいか?
内視鏡が決まったら、3日ほど前から食事の内容に制限がかかります。
具体的には、腸内にとどまる時間の長い食べ物(野菜、果物、豆類、ゴマ、昆布・海藻類、こんにゃく、えび、イカやタコ・・・)の摂取は禁止です。
前日は早めの夕食を摂りますが、消化のいいものにします。豆腐はいいですが牛乳などの乳製品はダメです。
当日は、前処置として2リットルの下剤を飲んで腸内の便を全て排出します。
辛いといえばこれが一番辛いです。
ポカリスエットのようなフルーツ味の飲料ですが、10分おきに飲まなければいけません。
2リットル飲むと、トイレには8~10回程度行くことになりますが、その頃になると便ではなくて水のような状態になります。
これで準備完了です。この状態になったら飴を舐めることも出来ますし、水も飲めます。
内視鏡が痛いかどうかですが、入れる時は全く痛みはありません。
痛いと言えば、カメラが腸内を移動する時に「お腹が痛いなぁー」という感覚はありますが、その程度です。
当日は鎮静剤を打って腸の動きを止めて行いますので、ボーっとしているうちに終了です。
終わったら鎮静剤の効き目がなくなるまで、ベッドで横になります。
その後、説明があります。
以上が、流れの全てです。
    • good
    • 1

詳しいことは分かりません。

早期発見のためです。されるに任せるしかないです。ただ数年前に受けた体験では何も苦痛はなかったような気がする。でももう忘れちゃったのかも。頑張って、大丈夫ですよ。大丈夫、・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

されるにまかせるしかないか…。なんか周りで受け終わった人によれば痛かった!とか胃カメラ程度なんじゃないかとはど素人のわたしはおもうけど、受けるのも私じゃなく同僚の友達なんたけど、痛かった!と受け終わった人がいったのを友達が聞いて不安定にいたったみたいで、仕事も五時までなんで、五時から夕食をというのは難しいかと思うけど?どうなんかな。

お礼日時:2016/12/14 18:49

便潜血なら、大腸カメラ。

    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検便の御飯はなにたべるの?また前日は必ず五時に食べないとだめなの?また腸カメラするとしたら、痛いのかな。分からないことだらけでごめんなさい。

お礼日時:2016/12/14 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A