プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ケアマネさんに急にデイを休みたいと言いましたら予定を組む前に言ってくださいと言われ悲しくなりました
今まで良いケアマネさんだと思っていたのですが悲しくなりました
こんな事は当たり前なのでしょうか⁉

A 回答 (4件)

私の母が利用しているデイサービスは


迎えに来た車に「行けなくなった」と言っても悪い顔をせずに了解してくれます。
そのあとで施設側からケアマネさんに連絡が行くみたいで
「どうかしましたか?」と問い合わせがありますが
その時も急に休むことへの苦情などは一切出ません。

が、私は利用していませんが、近所の知り合いの話では
地元のバス会社が運営しているデイサービスでは「今日の昼食分は請求しますから」とか言って
あまりいい印象ではないみたいだそうです。
金儲けでやっている施設とそうでない施設とでは対応が違ってきて
それがケアマネの評価にも繋がってくるみたいですから
それが突然の対応に出てくるのでしょう。

だいたい、タダでさえ体調の不安定な年寄りを相手に
予定を作る前から「休む」ことの予測ができるはずがありません。
なので当然、突然利用を休むことがあっても仕方のないこと(ある程度は織り込み済み?)ですし
それを事前に言うのが「当たり前」なはずがありません。
突然「利用したい」と言うのなら断られてもしかたありませんが
突然「休む」のなら施設側にはなんの対応の変更も必要ありませんから。

ただ、連絡の順序が悪かったのかもしれません。
一般的にはデイサービスの送迎は、施設側が前日、送迎の順序とコースを作成して
当日はそれに従って送迎車を運行させます。そこにケアマネは関わっていません。
そこで「休む」などの連絡をケアマネに入れると
ケアマネが施設に連絡して受けた施設側が送迎の変更をして運転手に伝えます。つまり、二度手間。
ケアマネにも当日の予定がありますから、その最中に施設に中止の連絡を入れなければいけないのは
もしかしたら精神的には負担になるのかもしれません。
いちど「急に休みたい時には誰に連絡するのがいいか」をケアマネに聞いてみてもいいかもしれません。

私の母が利用している施設では「変更はすべて施設に直接入れるように」なっています。

---

それと、肝心なことですが
確かに「当たり前」なことではないかもしれませんが、それでも
ケアマネや施設の職員も所詮は人間ですから
その後の利用者への対応や態度に何か影響が出るかもしれません。
世話をしてもらう利用者のことを考えたら、少しこちらが折れるほうがいいのかもしれません。
そのあたりは理詰めではうまくないこともあります。
    • good
    • 0

当たり前です。


ケアマネージャーは質問者様の召し使いでは無いんですよ。

質問者様は急に約束を反故にされても気にならない方なのかもしれませんが
一般的にはそれは迷惑なことなので他人に対してはしないしされたら怒るものです。

相手の手間や時間を無駄にするような事をしておいて相手が不満に感じるのが悲しい、って酷いはなしだと思いますよ。
    • good
    • 0

そうですね「休みたい」と申し入れたら、まず「どうかしましたか?」と気遣ってくれる気持ちが欲しいですね。


まだ人の痛みがわからないケアマネさんなのでしょう。
人の痛みがわからない可哀想な人・・・そう思って許してあげましょう。
反面教師にすることもお忘れなく!
    • good
    • 0

当たり前ではありませんが、なにせ人手が足りないためそういう発言になったのでしょう。



そういう事にいちいち感じていたらストレスが溜まりあなたが潰れてしまうので気にしなくて良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!