
職場の方からのしつこいLINE
同じ職場の先輩(男性)からのLINEが頻繁にきていて、とても悩んでいます。
そもそもなぜ先輩が私のLINEを知っているかというと職場にケータイから電話したことがありその電話を出たのが先輩だったのですがそこで先輩が私のケータイの電話番号を知り勝手に登録したため、番号からLINEに追加されてしまったようです。私が直接教えた訳ではないんです。
その先輩には2回ほど二人で食事に行っており、告白もされました。そのときはきちんとお断りしました。食事に何度も誘われており断り続けていたのですが仕事のお付き合いだと思い2回は行きました。自分で言うのもなんですが、先輩はまだ私に好意があるような状態です。
LINEの内容ですが、「今日は忙しかったね」とか「久しぶりに早く帰れたね」とかいうものと「今日は何してたの?」とか職場でアイスの話をしていたら「アイス食べに行こうよ」とか仕事と関係ない本当にどうでもいいようなLINEもきます。たまに普通の電話もかかってくることもありました。基本はそっけない感じで返すことが多かったのですが、最近は既読無視、未読無視、未読で内容を削除したりしておりました。
そうしたら、「ケータイ変えたの?」と聞かれ、既読になぜならないのかと思っているみたいです。先輩には返さない理由として、スマホを触らない時期があるとか、スマホが調子悪いとか嘘の理由を言ってました。
最近も仕事と関係ないLINEが多くずっとスマホの調子が悪いと言い訳をし未読無視を続けていたんですが、私のスマホの画面が見える状態でLINEを送ってこられてもう普通にLINEのやり取りができると思われてしまったんです。
そして、またLINEが来るようになり、まだ未読にしてますがこれからどういう言い訳をすればいいか分かりません。本当にしんどくてしんどいです。同じ職場の人にもなかなか相談できなくて1つ年下の女の子につい最近状況を伝えたばかりです。
その先輩とは職場では毎日顔を合わせますし、毎日話もします。
関係を悪くしたくないので穏便に解決したいです。
どうか皆様アドバイスをお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
穏便に解決は既に無理な感じですね、2回も食事に行ってしまった時点で既に機会を失くしてますよ。
質問者様も、まさか告白を断った後にここまでしつこくするような男とはその時点で分からなかったんでしょうね。そういう男性って逆恨みしそうで怖いですね。会社の信頼が出来る彼より役職が上の人や、社内で発言権の大きい女性のお局様的な人に相談しておいた方がいいです。後で証拠になります。社内イジメ(パワハラ・セクハラ)の防止の為に予防線を張っておきましょう。その上で、薬指に指輪でもして「彼氏が出来て、職場の男性とLINEしていると嫌がられるので以降は出来ません」と伝えるくらいですね。いずれにせよ早めに動いたほうがいいですよ、遅くなれば遅くなるほど面倒なことになると思います。
No.2
- 回答日時:
>スマホを触らない時期があるとか、スマホが調子悪いとか嘘の理由を言ってました。
これ本当によくない対応ですね。
しつこい異性に対して一番やっちゃいけないのは、穏便に済ませたいとか仕事の関係に影響を出したくないと目論んで、中途半端な対応や、自分以外の誰かのせいにすること。
スマホの調子が悪いからとか、親や彼氏や友達など他の誰かのせいだとか、仕事が忙しいからだとか言ってる以上、「自分は返信したいのに他の要因のせいで返信できないのです」と相手に伝わるわけですから、彼が辞める理由になりませんよね。真剣に悩んでいると言いながらNOと拒否していないんだから、彼はなんも悪いことはしていませんし、鈍感なら悩んでいることすら知る由もないでしょう?(ちなみにNo.1さんの書いているような方法も、状況を悪くする典型的な対応です。)
彼氏ができたからと言っても、「いやそういうつもりじゃないから、友達としてLINEしようよ」と言ってくるでしょ。本当は自分が相手をするのが嫌だということを隠して、微妙な嘘を重ねていく結果につながるだけです。
他のどんな要因のせいでもなく、返信するのが嫌なのだということだけは伝えなければなりませんでした。穏便に済ませたいという事でオブラートに包むとしても、せめて「あなたのことは同僚としては特に嫌いではないし評価もしているが、プライベートでまでLINEをしたいとは思わない。LINEは彼氏とか仲の良い友達などの好きな相手とでもない面倒だから限りしたくないのでやめて頂けませんか?」と、フォローはいれつつも相手とする気が無いということは曖昧にせずに伝えるべきなのです。
好意を持つ相手に拒否されれば誰でも傷つくし不快になるでしょうけれど、それは彼の問題であってあなたがそれを避けていたら話になりません。
雰囲気を察して嫌がってることを気づけよとか思っているかもしれませんが、人が誰しもあなたの理想通り女心を読むのにたけているわけではないでしょう?
社内でプライベートなLINEの交換や連絡などは禁止などという規則でもない限り、異性が好きな異性に頑張って連絡手段を見つけ、アプローチするってのは当たり前の行動ですよね。簡単にあきらめるのが良いわけでもありませんし、ほんとに無理だとわかるまではしつこくしてくるでしょう。それに対してほんとに無理だとわからせるのはあなた自身なんですよ。
それが、あなた自身が嫌がっていることを気づかれないように対応しているわけですから、終わらないのはあたりまえです。気のない相手のオファーに対してしっかりNOという責任は、自分自身にあるということを理解しなければいけません。
そういう僕も、気のない女性からのアプローチに対して、仕事に影響を出したくないなどの下心で穏便に済ませたいと考えて曖昧な対応をし、後々恨みを買ってとんでもないことに発展した経験があります。怖くて仕事もやめるハメになりました。
ハッキリさせるのが遅くなるほど、相手にとっては、今までそんなに嫌な気持ちにさせていたのかということで気まずさや後ろめたさ、恥ずかしさも大きくなりますし、逆に怒りに発展する場合もあります。ストーカー被害に発展するのも、こっちが嫌がっているという態度を見せないようにして曖昧な態度をとる人に限られます。
>関係を悪くしたくないので穏便に解決したいです。
>どうか皆様アドバイスをお願い致します。
今まで本音を隠してきた以上、これから明らかにすることで少なからず関係はギクシャクします。
でもそれはもっと早くハッキリ断らなかったせいですし、今後もそれを続ければどんどん問題は大きくなっていきます。
実際、友達に相談したりして無関係な第三者も巻き込みはじめましたよね。これは穏便に済むような方法ですか?これから他の同僚や上司にも相談することになったりするかもしれませんが、そのようにどんどん問題を大きくしているのはあなた自身なわけです。穏便に済ませるというのは、自分で早々にハッキリ嫌だと伝える、しつこくても2~3度伝え、それでもダメならようやく相手が悪いわけですから第三者に助けを求めるというプロセスになるでしょう。
彼の立場でシンプルに考えてみると、好意を寄せる女性に挨拶程度の友達感覚のLINEをしているだけです。今更そんなに嫌がられていて、友達にも相談されたりするぐらいの問題になっていると知ったら、驚いたり頭に来たりもするでしょうね。
最悪、彼のほうが職場にいられなくなるかもしれません。
これ、穏便に済むことではないでしょう?
仕事でも恋愛でも人間関係でも、一番伝えにくいことは一番最初に伝えるというのが世の中をうまく渡るコツです。お金の話でも、仕事のミスの申告でも、仕事を辞めたいということでも、別れ話でも、人生において伝えにくい話というのはあると思います。
でもその伝えにくいことというのは大抵の場合一番最初に伝えなきゃいけない事であり、先延ばしにするほど損をするだけなのです。
No.1
- 回答日時:
「彼氏ができました」か「好きな人ができました」と伝えましょう。
意中の彼がヤキモチをやくので、たくさん連絡が来ると困る。と、架空の彼氏のせいにしてしまえばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 職場の先輩が脈ありかなしか判断していただきたいです…! ・仕事の相談に夜遅くまで乗ってくれた ・後日 2 2022/09/02 01:34
- 片思い・告白 連続で未読スルーされてます‥ 2 2022/10/09 20:11
- 浮気・不倫(結婚) 下世話な内容だけど相談です 3 2023/02/09 12:55
- 浮気・不倫(恋愛相談) 脈なしバツイチ熟女 2 2023/04/04 13:52
- その他(恋愛相談) 下世話な内容だけど力貸してください(長文だけどよろしくです) 1 2023/03/05 00:56
- 片思い・告白 長文なります!自分の長い片思い話です! 4 2023/04/26 20:52
- 婚活 今後の向き合い方。キープなのでしょうか。身近な話題・追撃LINE返信有り。 1 2022/05/22 19:56
- 片思い・告白 全く上手くいかずチャンスがこない 5 2023/08/01 12:55
- LINE 好きな人に後で電話したいです!と言ったら既読無視されました。 私は19歳で、相手は39歳の職場の上司 6 2022/08/31 10:13
- 片思い・告白 好きな人に後で電話したいです!と言ったら既読無視されました。 私は19歳で、相手は39歳の職場の上司 5 2022/08/31 10:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎日LINEがきてうんざりしています。仕事の関係でLINEを教える機会があ
知人・隣人
-
おじさんとのライン交換、正直うざいです。
会社・職場
-
職場の人とのLINEが憂鬱です。
会社・職場
-
-
4
職場の女性と休日にもLINEするのは普通ですか? 連絡先を交換してから1ヶ月、平日休日関わらずほぼ毎
その他(恋愛相談)
-
5
毎日顔合わせる職場の男性からのLINEを未読無視するって、もう脈なしサイン以外の何ものでもないですよ
片思い・告白
-
6
30代女です。 辞めた会社の元同僚の女性からLINEが来ます。 在職中もよくご飯に誘われてましたがち
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
職場の先輩からのLINEがしつこい
会社・職場
-
8
ラインがしつこい人が怖い
子供・未成年
-
9
会社の先輩とLINE プライベートな内容ばかりで困っています!
会社・職場
-
10
バイト先の先輩からのLINEがしつこくて困っています。 先輩は30代の女性で、私が10代の男性です。
大人・中高年
-
11
職場の先輩の好意やメールが辛いです。
会社・職場
-
12
しつこい誘い、無視もできず…
知人・隣人
-
13
会社にいるおじさんのLINEや声かけに困っています。 28歳女で派遣事務してます。 月末で退職します
会社・職場
-
14
女性にしつこくし過ぎて嫌われた場合、どうしたら良いでしょうか? 職場の同僚にも探られてる感じで。 又
その他(恋愛相談)
-
15
タイプじゃない異性からの毎日朝晩の挨拶しつこいLINEへの対策
LINE
-
16
職場のしつこい男性に対するストレス
会社・職場
-
17
職場の男性と最近、LINEを交換したのですがそれからほぼ毎日ぐらいLINEが来るようになりました。内
会社・職場
-
18
ラインで未読無視し続けているのに送り続けてくる人ってどういう気持ちなんでしょうか? 一回みんなで飲ん
大人・中高年
-
19
休みの日まで仕事のLINEがずっと送られて来て、そろそろ限界です。 少なくても毎日1件は絶対に来ます
会社・職場
-
20
退職して2ヶ月ですが元同僚から連絡が時々きます。 正直、こっちも新しい職場で大変だし 関わりたくない
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仲良しグループで固まる同期。...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事が続かない。働きたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報