dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

短大一年生です。
発達障害の軽いのがあり
中学から勉強できないし
高校も追試ばっかり。
バカだからバカな短大でも
ついていけなくて
いつも提出物が時間内に終わらないので
居残りしてやります。
検定もあって(情報処理技能検定、ホームページ作成検定、日本語ワープロ検定)がんばりました。
でもおやはなにもわたしがやってないといいます。
就活も調べててもわたしばかなので
なにもできません。
どうするといいですか?

質問者からの補足コメント

  • 就活のことなんですけどどうすればいいかわかりません。
    これか板の私


    最近まだ18才なのに人生において大切なことに
    気付いたんだよね!だから今やりたいことをやるっていうのはいいけど、将来のことを頭に入れながら行動しなきゃなってね!

    あたしは前々から芸能界に入りたくて
    テレビに出たりすることばっか日常生活に支障がでるほど考えてたのそれでグループのホームページのオーディションのページを見たんだけど
    寮完備なので生活基盤を作りながら活動できますって書いてあって前まではならいいじゃん!
    って思ってたけど、その寮はグループに所属してる時だけの話で、厚生年金も払えないし
    新卒逃したら正社員なんてめったになれないし
    みたいなことを考えてたら

      補足日時:2017/01/06 18:05
  • みたいなことを考えてたら
    やっぱ新卒で正社員になって
    ちゃんと給料をもらって年金も払って
    将来困らなく生活できるように
    今を生きようみたいな。

    そんなことを考えて就活をきちんと
    やろうとしてるのにやっぱダンスと歌好きだからさ
    ドラマとかも出たいとか思うから
    邪魔になります。


    どうしたらいいですか???
    くるしいです。
    夢なんて追いかけることをやめました。

      補足日時:2017/01/06 18:06
  • 自分は、歌とダンスがすきです。
    今まで生活してきて
    こういう想いが邪魔をして普通に暮らせない。
    オーディション受けたことはある。
    受かったこともちょっとある。

    でも有名なタレントとかにはなりたくなくて地下アイドルでいいかなと思った。

    でもそういうのってやると新卒のがすし
    だから自分が表に出る仕事として
    テーマパークのオペレーター
    ショップ店員、受付け、コンパニオン
    インフォメーションスタッフなら
    いいかとおもったり。。。。

      補足日時:2017/01/06 18:08

A 回答 (9件)

あなたは、文章もしっかりしているし、普通に就職できるんやじゃないですか?もちろん学校の就職課やハローワークの利用もして。



親は幾つになっても、子供が可愛いのです。幸せになって欲しいのです。
「何もしていない」と言うのも叱咤激励だと思う。
自分だって、子供に小言を言います。それは将来幸せになってくれるように思っているからです。
    • good
    • 0

うん。

プロに相談しましょう。つまり、大学の就職課とかハローワークに行きましょう。そうすれば、あなたに向いた仕事を紹介してくれます。どっちも無料ですからね。とりあえず言ってみましょう。うまく行くといいね!
    • good
    • 0

本当に発達障害?頭良さそうだけど。

まぁ、頑張りましょう。成せばなる。
    • good
    • 0

補足を拝読しました。


質問者様は就活時期に至り、少し焦り過ぎているのではないかと思われます。
以下は、私個人の意見であり、参考として。

私は無責任なことは申し上げたくないのですが、老婆心ながら、まずは少しばかりお説教を。
芸能人に成りたい夢があって、しかも安定を求めているというのは少し甘い考えです。芸能人になった方で、トントン拍子にのし上がっていった方もいるにはいる。しかし、芸能人になるというのはとても難しいことです。なりたい方がゴマンといます。そして活躍できる方はその中の数人か一人。それでも、芸能人になった方は少なからずいるというのも事実。では、芸能人になった方となれない方、あるいは活躍できる方とできない方の違いは、その夢に固執して、とにかく苦労をも厭わない覚悟、安定した生活などより夢を追いかける覚悟、親から反対されようがされまいが妥協せずに、よしんば親を捨てることになっても、その夢に向かってひた走る覚悟のある方です。もともと安定とは程遠い仕事ですから、安定なんか求めているのは笑止千万です。もし本当に芸能界に入りたいのなら、覚悟を持つことです。甘えは許されません。周りから何を非難されようが挫けない覚悟、これが必要不可欠です。
質問者様は、
「オーディション受けたことはある。
受かったこともちょっとある。」
「でも有名なタレントとかにはなりたくなくて地下アイドルでいいかなと思った。」
と言いますが、甘い考えです。いや、地下アイドルについては分かりませんが、オーディションを受けて合格したのなら、なぜその道に進もうとしなかったのか。安定を求めたからでしょうか。そうであれば、覚悟が足らない。それから、有名なタレントとかにはなりたくはないと言いますが、歌ったり、踊ったり、演技がしたいというのであれば、有名になる必要があると思います。有名にならなければそこまで仕事のオファーがこないのでらないのでしょうか。で、地下アイドルで良い。これこそ安定も何もない。それに、地下アイドルになっている方だって、その中のほとんどが有名になりたいと思って、たくさんのファンを持ちたいと思って頑張っているのではないのでしょうか。であれば、あなたの考え方はその方達に失礼です。

もし芸能関係の仕事をやりたいという夢が捨てられないのなら、もっと覚悟を堅固なものにすべきだというのが私の意見です。しかも、アルバイトしながらだって、芸能人の夢が叶えられない訳ではありません。就職していたら難しいかも知れませんが、アルバイトであれば多少は出来るかと思われます。ショップ店員、ファーストフード店員、ファミレス店員、事務の受付、それ以外にも沢山あるので、自分がやりたいものをやれば良いのではないのでしょうか。合うとか合わないとかではなく、やりたいかやりたくないか。好きか嫌いか。アルバイトなんてそんなものです。選択し放題です。ネット上にも沢山の求人があり、コンビニなどにも沢山の求人が置かれ、街をぶらついていれば店先か店内に沢山の求人が認められます。本当に選び放題なのですよ。それから、その職種が、そのバイトが自分には合わないからといって、すぐに辞めようが辞めまいが、アルバイトなんだから自由なのです。もちろん雑な仕事をするのは良くないのですが、合わないアルバイトをやり続ける必要はありませんね。

また、就活に関して。
もし何処でも良いから受かりたいというのであれば、これは当たって砕けろ的な考えで、受けられる企業には全て応募するのが良いかと。あとは兎にも角にも求人を探しまくり、その企業での仕事内容を少しでも多く調査すること。自分が好きなことが、大なり小なり活かされる職業も探せば見つかる可能性はあります。資格習得が活かされる企業もありますが、資格が無くとも採用してくれるところは少なからずあります。ただ、芸能の仕事と両立出来るか否かは企業次第ではないでしょうか。その企業と相談あるのみです。

以上です。
    • good
    • 1

自分をばか!!ばか!!と言ってるけど。

俺なんか?大学出てないよ。頑張ってる!じゃないか。。。
バカでもやる気があれば。大丈夫!田中角栄も尋常小学校シカ出ていないけど総理大臣に・・・
人それぞれ皆違うんだよ!早く出来る人もおれば、ドンくさいやつもおる!
後はヤル気・努力!!両親には少し上を見ないでレベルを下げた段階で見て貰う必要が!!
就活も自分にあった職業を!無理をして合わなければ退職!
自分を見つめなおして何を求めているのか・・・
これから、まだ、人生5・60年?生きて行かなくてはならないのだから。。。
    • good
    • 1

発達障害というのは病院でそういう診断を受けたのでしょうか。

精神科や心療内科に行き、適切な治療を受けるというのが一番良い解決策だと思います。自分で抱え込んだり素人に相談するよりも、専門家(医師)に相談するのがベストです。
    • good
    • 0

発達障害でも、


得意な事はあると思います。

そこを伸ばしてみてはどうでしょうか?

親が何もやっていないと思うなら、
ちゃんとやってるってわかる様に、
調べた資料とか、まとめてみたノートとか見せたらいいのでは?

証拠を見せれば、何もやっていないとは言わないでしょ。


就活も、何を調べてるのかが大事です。


★自分の大学を出た先輩方が、どんな会社に就職しているのかを調べる。 
 印刷するか・メモをとるなどして会社名がわかるように残しておきましょう。

★短大卒を採用しているかをチェックしましょう。
 (四大卒以上じゃないと試験資格が無い会社もあるんで…。)

★自分が興味ある職種・自分の特技を活かせる職種をチェック。
 これも印刷するか・メモをとって、会社名がわかるように残しておきましょう。

★興味のある会社の採用試験の内容や方法を調べ、メモ。

★興味ある会社が行っている新社会人向けの説明会に参加してみましょう。

★取得した資格が活かせる職種を選んでみても良いと思います。

★社保証・ボーナス・初任給・通勤場所・通勤時間なども調べておきましょう。


★調べた後、調べてみた複数の会社の資料を見せながら、親に相談してみましょう。
    • good
    • 0

馬鹿なら短大には行けませんから、発達障害がある、という言い訳は通じません



やる気が無いのなら、それでいいですよ
あなたの人生ですから
    • good
    • 0

こんばんは。



期限に間に合わなくても時間をかければできるんですよね?
なら、自分のペースで自分に合う仕事が見つかります。
大丈夫ですよ。
頑張ってくださいませ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!