
東京圏の通勤電車で最大混雑度は、平成27年度のデータで 199% とあります。
https://www.mlit.go.jp/common/001099727.pdf
時代によっては 250% 近くあったこともあると記憶しています。
これらはいずれもロングシートの通勤形車両ですね。
では、国鉄時代の111・113系など近郊型といわれたセミクロスシート車では、定員に対して最大何パーセントほど乗れた (詰め込まれた?) ものでしょうか。
JR化後にロングシート化された113系ではなく、あくまでもセミクロス時代の話です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
率としては同程度です。
鉄道車両の定員は自動車や飛行機のような絶対定員ではなく営業上の定員ですから同じ構造でも2~3割程度変わってきます。
その上で国鉄のセミクロスシート車の場合クロスシート部分の通路の立席換算が少ないので詰め込めば300%以上は乗車可能です。ロングシートとの違いは詰め込むのに時間が掛かるかだけですね。
総武快速線の例
https://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/tetsudou/kon …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道が天国だから愛知や関西に引っ越す鉄道好きって結構いますか? 1 2022/04/07 18:32
- 電車・路線・地下鉄 JIS規格で鉄道車両に使われるステンレスはsus、アルミはalでしたが、普通鋼車は何になります? 1 2023/06/22 19:51
- 電車・路線・地下鉄 次のうち、廃車が近い順に教えてください。 2 2023/04/13 13:52
- 電車・路線・地下鉄 北近畿ブロックに残っている国鉄車両は、置換計画が一番最後になりそうですか。 1 2022/07/02 17:09
- 電車・路線・地下鉄 関西本線名古屋口にて「4両ワンマン」が標準となっていくか? 5 2023/08/02 11:39
- 電車・路線・地下鉄 特急しなのとしての新型車両が乗れるようになるのは、2026年度以降ではなくて、2029年以降なのでし 3 2023/08/16 15:18
- 電車・路線・地下鉄 定期券を売ってもらえなかたことはありますか? 5 2023/07/20 23:43
- 電車・路線・地下鉄 JR東海の名古屋~岐阜間で特定運転の設定なんて必要ですか? 2 2022/04/08 04:51
- 電車・路線・地下鉄 なんでJR東海って金持ちなのに静岡エリアの車両にトイレを新設しなかったの? 1 2022/03/29 23:35
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
シート
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
セミロングシートって何ですか?
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
313系は小さい?
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
「小開ひ」ってなに?
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
至急です。 乗った新幹線が全席...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
-
小田急線の一番混雑する上下線...
-
先頭または最後尾の車両の呼び方
-
横浜線で、更なる増結の計画(な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
都営浅草線エアポート快特の座...
-
なぜタクシードライバーは右後...
-
ワンマン運転について 質問 JR...
-
JR北海道の各停用電車で、両開...
-
電車のドアに挟まれたとき
-
小開扉と全開扉
-
「ロングシートでの食事」はな...
-
電車内で、ドアの前に立つ行為
-
東海会社は関西線の電車を全て...
-
なぜ、ロングシート化される?
-
ボックスシートってそんなに良...
-
列車のドアの真下に小さく穴が...
-
高崎線のセミクロスシートについて
-
電車に乗るとき
-
京急2100形の3扉化について
-
電車のロングシートで 脚を組ん...
-
JR東海の315系は秀逸な電車...
-
なぜ関西や中京圏の列車はロン...
-
先程職場の先輩方とタクシーに...
おすすめ情報