dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故で顎を骨折、及び全身至るところを骨折、ICUに入院中。面会も1日家族のみ、1回10分だそうです。
動かないようにほとんど眠らせた状態にしているそうです。
家族以外が面会出来るようになる期間や入院期間がどれくらいになるのか、経験者の方や専門医の方、医療に従事している方、教えて下さい。

命の恩人のような人なので、何も出来ない自分が心が押し潰されそうです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    体育教師であり、シニアスポーツもしていることが、奇跡的に命を救ったのかもしれません。
    新聞記事では、重傷とあったのでここまでひどいとは思いませんでした。
    数ヶ月入院はかかるとしても一般病棟には、どれくらい何でしょうか?
    祈ることしか出来ないけど、会えるようになったら、行きたいので。2月位でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/10 19:04

A 回答 (4件)

現時点では「回復時期は不明」なのではないかと。


少なくとも来月見舞いに行くのはNGですね。

意識を落としたままにすると、戻らなくなるかも知れないから
時たまは「ウトウト」にするだろうが
本人には激痛や身体を動かせないストレスの負担大。

そんな時に見舞ったら「臨終が近いんだな」と受け止めるかと。

>命の恩人のような人なので、
 でも、他人。
 現時点での見舞いや問い合わせは相手の負担でしかないです。

集中治療室は、原則、医師と看護師しか入室出来ないところです。

重体なら、3-4か月後に車イスに座れるくらいまで
回復出来るかどうかでは。
    • good
    • 3

当分…ICUです。


医師にも分かりません。
本人次第です。
家族は、パニック状態です。
当分連絡しない方が良いです。
    • good
    • 2

横レス失礼。



>数ヶ月入院はかかるとしても一般病棟には、どれくらい何でしょうか?
>会えるようになったら、行きたいので。2月位でしょうか?

#1の方は「一般病棟へは、少なくても数か月後になるかと」と書かれています。

つまり、ICUには数か月入っているだろうし、ICUに入っている間は「家族以外は会えない」と言うことです。
お気持ちはわかりますが、家族の負担になるので、連絡は当分しない方がいいでしょうね。
    • good
    • 1

ICUという事は重傷を超えて「重体」ですね。


まずこれは、本人の体力と回復力次第です。
一般病棟へは、少なくても数か月後になるかと思います。
正直、骨だけなのか、内臓もやられているのかで入院期間も変わります。
多分、何回かは手術はしないとならないと思いますので、一般病棟へは数か月と書きました。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!