
こんにちは。
引越し先での、
隣の部屋への挨拶について質問です。
引越し先は
オートロックのマンションです。
隣の部屋の方への挨拶に伺う場合、
いったん1階エントランスまで行って
インターフォンを押した方が
良いでしょうか?
(礼儀的にも、インターフォンまで行ったほうが良いですよね?)
自分自身が、
オートロックマンションに住んでいたら、
いきなりドアをノックされたら怖いような気がします、、、
でも、エントランスまでちょっと距離のある
マンションなので、
隣室を越して
いったんエントランスまで行くのも微妙な様な・・・
いきなりドアを叩く人も怪しいし、
わざわざエントランスまで行くのも怪しいような。。。
(実際住んでみないと、
今住んでいる方々の感覚はわからないのですが)
小さい頃、引越しをした時、
マンション中(20件くらい)に挨拶をしに
行くのが常識でしたが、
今、そのような事をすると「怪しい」と友人に言われました。
お恥ずかしながら
「イマドキ」がわかりません。
下記のような条件でしたら、
皆さんなら、どこまで挨拶なさいますでしょうか?
・ファミリータイプマンション
(実際住んでいる方の家族構成、年齢層は不明)
・1フロアに10世帯
・23区内
・築浅
ご意見お願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
エントランスからインターホンを押して挨拶へ…ですと大変かと^^;
我が家の場合、現在もオートロックマンションですし
過去にも住んだ事がありますが、玄関のインターホンを押し
「○○号室に越してきました○○ですが、引越しのご挨拶に
参りました」と言ってましたよ^^皆さん怪しまず出てきて
くれました(笑)逆に、我が家の後から越してこられた方も
全て玄関からで、同じ事をおっしゃってました。
挨拶に行く範囲は人それぞれの考えがありますが、
私は1フロア全て・自分の上下階・管理人さんが
エントランスにいる場合は管理人さんにも、
大家さんが同じ建物内や近くに住んでおられ、
管理されてる場合にも挨拶に行ってました。
管理人さんや大家さんは、後々何かとお世話になる事が
多いですし。1フロア挨拶に行っても日頃めったに
会わない方もありますが、初めにキチンとしておく事で
自分も気持ちよく住み始められると思うので、
そうしてましたね^^ちなみに、階下のお宅は「煩い事があれば
いつでもおっしゃって下さいね」と言っておきました。
どこでも皆さん「いえいえ、うちも煩くすると思いますが」と
言ってくださり、後々トラブルもなく住めました。
気持ちですが、1軒あたり500円程度の物をお渡しして。
(どのお宅でも使う、ラップと食器洗剤のセットを
渡すのが多かったです)
私のようにしなくとも、両隣と上下階は行っておかれる方が
よいかと思いますね^^
No.2
- 回答日時:
一回目の大学の年以来、国内外で所謂マンションタイプに住んでいます。
仰るような事はしません。
挨拶は買取で長期に住むなら、両隣と上下で充分です。
たずねるのは、そのまま其の家の玄関のインターフォンで呼べばよいのです。
「○○号室に今度引っ越してきた、○○と申しますが、引越しのご挨拶に参りました」で良いのです。
賃貸の場合はまるっきりしない場合も有ります(海外の場合)(日本では東京の場合)。
確かに、何かの勧誘などがいきなり、玄関にきたら驚きますし、絶対にそういうのは話を聞きません。
そういうのが有った時は、管理組合・管理会社に話しをして、少なくても分かっている店に禁止の連絡をしてもらいます。
No.1
- 回答日時:
きっとわざわざエントランスに行くのはどうしてかな?と思いますよ(笑)
オートロックの場合1フロアが共同スペースみたいな物だったりしますので、ドア横のインターフォンからで大丈夫ですよ♪
初めの挨拶が第一印象ですものね、緊張するとは思いますが、爽やかに頑張って下さい(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中古分譲マンション 引越しの挨拶に出てもらえない
引越し・部屋探し
-
女で一人暮らしを始めました。 マンションの上下左右の回の人に 手土産を持って挨拶に行ったほうがいいで
分譲マンション
-
引越時の挨拶について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
大家さんへの挨拶について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
新築マンション買ったら、両隣に挨拶をしますか?
分譲マンション
-
6
退去時の立会いが不要といわれました
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
引越し前に、転入届の手続きしたらバレますか? 新しい家に住み始めるのは来月末からなんですが、 来月の
転入・転出
-
8
引越しの挨拶について夫と意見が合いません
引越し・部屋探し
-
9
変な人が訪ねて来ました
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
分譲マンション、お隣さんのご挨拶
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
引っ越し挨拶の手土産を返されました・・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
女性の一人暮らしで、挨拶は必要ですか?
知人・隣人
-
13
引越の挨拶に行ったけど不在。訪問は何回しますか?
引越し・部屋探し
-
14
現在の学校への転校の挨拶を教えてください。
小学校
-
15
賃貸入居、管理会社への挨拶はする?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
学生マンションの引越しあいさつ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
その他(家事・生活情報)
-
18
銀行口座開設申込みの際の勤務先情報の記入について
その他(家計・生活費)
-
19
引っ越しのあいさつ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
賃貸マンションの壁紙を突っ張り棒で傷つけてしまいました。来月引っ越しするので、自分で壁紙を直そうと考
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートロックマンションでの引...
-
新しい職場の方位が悪い どう...
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
転職先の方位が凶方の時どうし...
-
新築の家に引っ越す前のしきたり
-
塗って乾くと樹脂の様になる
-
家族に引越し先に来てほしくな...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
引っ越しキャンセル時の段ボー...
-
接道の方位について(敷地が不...
-
大凶方位への引越の影響はあり...
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
親と同居するときの近所へのあ...
-
タワーマンションへの引越し料金
-
引越しの時間指定なし(フリー...
-
シムズフリープレイ同居出来ません
-
学校給食納品の業者は学校が休...
-
引っ越し業者にテレビを壊され...
-
契約した覚えはないのに引越ダ...
-
引っ越し用段ボールを安く購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートロックマンションでの引...
-
中古物件購入後の引越しの挨拶...
-
引越しのご挨拶にお菓子をいた...
-
鍵の引渡日より一ヶ月後に引越...
-
引越しの挨拶をしたが反応無し
-
引越しの挨拶
-
引越しの挨拶はいつ頃にどの範...
-
一戸建てに引っ越し
-
引越し挨拶のタイミング
-
アパートの引越し挨拶について
-
段ボールで作った箱に「防水加...
-
お茶缶飲料の段ボール買いをして、
-
エレベーターなしの団地の5階…...
-
騒音トラブルについて【最短何...
-
全く何もないマンションに1日...
-
家族に引越し先に来てほしくな...
-
引越しばかり繰り返す人
-
オーブントースターを買いまし...
-
引越業者に昼食代は出すの?
-
引越しを決めてから不運が続きます
おすすめ情報