プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学受験の自己PRの書き方や例文を教えてください。
中学受験をするのですが、自己PRの書き方がわからなくて、とりあえず
私は◯◯中学校に入ったら◯◯中学校にいるみんなの役に立てるようになりたいと思っています。小学校のときもみんなの役に立てるように学級代表や副委員長などの役をやっていました。
とかいてみました。この続きの書き方や例文を教えてください。(30秒、1秒)らしいです。

質問者からの補足コメント

  • なるべくはやくに回答していただけると嬉しいです。

      補足日時:2017/01/16 04:06

A 回答 (3件)

塾へ行っているお子さんの事を考えると 応える気持ちが沸きません。



彼らはお金を払って教わっているのに貴女は ただで教わりたいのでしょうか?

私立で見られるのはそういう処なんですよね。。。特に中学受験は

それから(30秒、1秒)の意味も分かりません。 書くという意味なら文章に成らないlevelなら書けるでしょうが

文章とは句読点、丸を含む主語・述語 修飾語・形容詞、動詞等を混ぜる物という事なので実質無理ですね。。。

なので そうした教育を受けず中年部へ行くのは厳しいと 思います。
    • good
    • 10

あなたの文だとどのように皆の役に立ちたいのかが見えてきません。


なぜ役に立ちたいのか、役に立ってどうするのかが重要です。
それと、『入ったら』ではなく『入学したら』の方がいいです。
あとは皆の役に立てるようにどういうことがしたいのか、自分のやりたいことを明確に伝えてください。皆の役に立ちたいのであれば生徒会を目指すのはどうでしょうか?
例えば、『生徒会に入り生徒達が明るく元気に過ごせる学校づくりをしていきたい。』や『小学校で培った(つちかった)学級代表や副委員長の経験を生かし、中学校では視野をもっと広げ生徒会に立候補したいと思っています。』など。
私の考える例文を載せておきますと、
『私は責任感が強く、小学校では学級代表や副委員長を務めていました。〇〇中学校に入学したらその経験を生かし、今よりも更に視野を広げ生徒会に立候補したいと思っています。
そして学生達が毎日明るく元気に過ごせる学校づくりを目標に、生徒一人一人に目を向け学校のより良い発展のため役に立てるよう努力していきます。』
みたいな感じですかね。
中学校は小学校と違って学級代表よりも上がいます。
もし今後も代表をするつもりがあるのならば、生徒会に入ることアピールするといいと思います。
学級代表をやりたい、だと生徒会には入らないのですか?と思われてしまい、逆に代表をやりたいという気持ちが文章から抜けると中学校では代表はやらないのですか?と思われてしまいます。
学級代表や副委員長をやっていたことと皆の役に立ちたいということを言うのならば、今後もその活動を続けていく意思をアピールしたほうがいいです。
    • good
    • 6

◯◯中学校、と重複してるのが鬱陶しい感じ。


学級代表や副委員長をやることが役に立てることなの?なんで「副」なの?
それはただの肩書き。
ただ押し付けられやらされてた役を自分に都合よく言ってるようにも考えられます。
何をしたくて学級代表や副委員長になった(立候補かな?)したのか?
実際にどういう役に立つことをしたのか?
経験から感じたこと、入学してからどう活かすか、織り交ぜたいですね。
「中学でも学級代表やりたいです」という締めでは肩書きが好きなのか、仕切るのが好きなだけなのか、そういった印象になるので注意を。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!