プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

28年の3月に会社を退職し、退職後は再就職しておりません。
6月頃に住民税の支払い通知書がきたので、一括納付を選択し銀行で支払い手続きを済ませました。
質問内容としては、この支払いは27年度分の住民税でしょうか?
28年の1月、2月、3月の給料とその後5月に賞与を受け取ったのですが、その分の住民税として29年もまた住民税の支払い通知書が来るのでしょうか?

ご存知の方、回答頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    補足になります。
    確定申告をすると、還付される税金は約115万と税理士の方が書類を作成して下さいました。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/28 21:49

A 回答 (10件)

>賞与で間違いないようです。


>460万に対し源泉徴収税額は135万と
>記載されております。
こちらの源泉徴収された所得税が多過ぎる
のです。(算定根拠が意味不明です)
そのためにおそらくですが、
108万もの還付となるのです。
得した気分になると思います。

>その後10月から夫の扶養に入った為、
>私はもう支払ってないのですが
>これは関係しますでしょうか?
理解できました。保険料を払わずに
済んだ期間があったということですね。

ふるさと納税でもされた方がよかった
かもしれません。
10万ぐらいできましたよ。
住民税38万のうち、10万で各地の
物産品を楽しめたのに…A^^;)

今年5月ぐらいに住民税の納税通知が
来て、1期9.5万×4期できますので
覚悟して下さい。

>知識があまりにもない為・・・
いいえ、大丈夫です。
ただ、なんとなく、恵まれた業界なのに
ちょっともったいないなと思いました。

それでは、還付金108万、お楽しみに!
A^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

Moryouyou様

ご親切に教えて頂き、本当にありがとうございました!
ふるさと納税…よく聞く話ですね。今まで調べもせずやらなかったことを後悔しました…泣
夫にもふるさと納税をやろうと言われていたのでこれから真剣に考えたいと思います。

ここで質問させて頂いたおかげで、今年のおおよその住民税額が分かり、ご親切にお答え頂き、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
ベストアンサーにさせて頂きます♡

お礼日時:2017/01/28 23:34

あ、還付は115万ですね。


給料分の還付を抜いて計算していました。
すみません。m(_ _)m
    • good
    • 1

退職後にもらったのは、本当に賞与


なんですか?退職金ではないのですか?

おそらく、その賞与から源泉徴収された
税金が妙に多いために還付が多いと想定
されます。

また社会保険料が少なすぎます。
源泉徴収票に10万となっているのですか?
厚生年金には加入されていないということ
ですかね?
健康保険は退職後の任意継続保険の
保険料ですかね?

計算の内訳は
170万+460万=630万(給与収入)
630万- 180万(給与所得控除)
=450万(給与所得)・・・①

所得控除
     所得税 住民税
②基礎控除 38万 33万
③社保控除 37万 37万
④合計   75万 70万

所得税
①450万-④75万=375万(課税所得)
所得税率20%で
375万×20%-42.7万≒約33万(復興税含)
となります。
33万以上の源泉徴収された所得税は
還付となるはずです。

住民税
①450万-④70万=380万(課税所得)
住民税率10%で
380万×10%≒約38万(所得割)
調整控除▲2500
均等割  5000
計2500円が加算され、
約38.3万が住民税になるでしょう。

しかし、気になる点としては、

・賞与は本当に賞与か?退職金ではないか?
※賞与で源泉徴収された所得税はいくら
 でしたか?

・健康保険料、厚生年金保険料等の
 社会保険料がやけに少ない。
※年金加入が終わっている?
 そうすると年金の所得があるはず。

といった疑問点があります。

明細を添付します。
いかがでしょうか?
「退職後の住民税について教えて下さい」の回答画像8
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

Moryouyou様

本当に細かく教えて頂きとてもありがたいです。
無知すぎてお恥ずかしい限りです。

賞与で間違いないようです。
460万に対し源泉徴収税額は135万と記載されております。
先程お伝えした社会保険料の10万は4月〜9月までのもので健康保険料の27万は4月〜10月?までのもののようです。
今、手元にある書類はそれしかございません…

退職後は会社の任意保険に入りました。その後10月から夫の扶養に入った為、私はもう支払ってないのですがこれは関係しますでしょうか?
知識があまりにもない為、とんちんかんな事を言っていたら大変申し訳ございません…

お礼日時:2017/01/28 21:43

No.5 Moryouyouです。



>住民税の課税額の概算を知りたいのですが、
>どのようにすれば分かりますでしょうか?

こちらに
源泉徴収票の内容
1~3月の給与、5月の賞与、支払額。
配偶者控除、扶養控除等の有無。
社会保険料の金額

退職後の支払った健保、年金保険料の
概算等をご提示いただければ、
だいたい分かります。

御面倒であれば、
確定申告表の第一表の左側の合計額
9 所得の合計
25 所得から差し引かれる金額の合計
配偶者控除、扶養控除等の有無
あたりだけでもご提示ください。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

Moryouyou様
ありがとうございます。是非お願いします。

1月〜3月の給与支払い額が170万
賞与支払い金額が460万
配偶者控除、扶養控除は無し
社会保険料は10万
健康保険料は27万
(全て切り捨て数字にしました)

これで分かりますでしょうか?
お手数おかけしますがよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2017/01/28 19:11

退職金で 27年度の住民税が清算されているようですから


28年6月の請求は 28年度の住民税すなわち27年の所得にかかる住民税です。
そして、28年1~3月及び5月の所得にかかる29年度の住民税は 今年の5月末ごろに請求が来ます。
なお、退職金にかかる住民税については会社の方で別途清算していると思いますので関係ありません。
    • good
    • 1

蛇足かもしれませんが、確定申告の準備は


していますか?
退職後に払った健康保険や年金等の保険料
や場合によっては配偶者控除や扶養控除の
申告をしないと、せっかくの所得税の還付が
受けられないし、無駄に高い住民税を払う
ことになりかねませんよ!

昨年の3月までの収入以降、特に収入がない
のであれば、確定申告をすることで、住民税が非課税(かからない)になる可能性もあり
ます。

下記から入って、退職後、送られてきた
源泉徴収票の内容とその後の健康保険や
年金等の保険料の入力をすると…
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl

還付額が表示されます。
その帳票を
印刷、押印し、
源泉徴収票、
マイナンバー通知書コピー、
身分証明書コピー、
通帳(口座番号の分かるもの)、
申告があるなら、
国民年金保険料の控除証明書
生命保険料等の控除証明書
を添付し、税務署に郵送、あるいは
持参すれば、完了です。

1ヶ月後ぐらいに所得税の還付が
指定の銀行口座に振り込まれます。

所得税の還付額、住民税の課税額の
概算がお知りになりたければ、
源泉徴収票の内容
1~3月の給与、5月の賞与、支払額。
配偶者控除、扶養控除等の有無。
退職後の支払った健保、年金保険料の
概算等があれば、だいたい分かります。
(住民税があるかないかも)

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます!
実は昨日確定申告の件で税務署に相談したところ、親切な税理士の方に出会え、源泉徴収票(1月〜3月の給与のものと、賞与の分)と社会保険料控除証明書と健康保険料及び介護保険料納入証明書をきちんと持っていたため、その場で計算して頂き、還付金が7桁になると教えられ月曜日に書類発送しようと思っておりました。
Moryouyou様の仰って頂いてる意味は私が上記に記載した内容と合っていますでしょうか?
それと、失礼でなければ、今年支払い通知が来るであろう住民税の課税額の概算を知りたいのですが、どのようにすれば分かりますでしょうか?

何度も質問してしまい申し訳ございません。

お礼日時:2017/01/28 02:26

>6月頃に住民税の支払い通知書がきたので、一括納付を選択し銀行で支払い手続きを済ませました。

質問内容としては、この支払いは27年度分の住民税でしょうか?
いいえ。
1月から4月までの間に退職した場合は、給料から残りの住民税(平成27年度分<平成26年の所得に対する課税>)が引かれます。
なので、それは「平成28年度分<平成27年の所得に対する課税>)」です。
住民税は前年の所得に対して6月から翌年5月課税です。

>28年の1月、2月、3月の給料とその後5月に賞与を受け取ったのですが、その分の住民税として29年もまた住民税の支払い通知書が来るのでしょうか?
お見込みのとおりです。
今年の6月初めに納税通知が来て、年4回分けて納めるようになります。
なお、去年の年収が93万円~100万円(市によって違います)以下なら、住民税かからないので通知は来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に分かりやすかったです!
今年もやはり通知書がくるのですね…
昨年一括での支払いが70万近くあり終わったとばかり思っておりました…
今年も忘れず納付できるよう資金を残しておきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/27 21:48

計算上ありえます。



H28.6頃の通知ということですので、退職時にH26年分の残りは天引きされたのでしょう。H27年分の所得に対する通知がH28の6月ごろの通知になりますからね。
それを一括で払ったということは、H27年ぶんの所得に対する住民税は終わった話です。

質問に書かれているように3か月分の給与と5月の賞与に対しては、H29.6月ごろに通知される住民税の計算の範囲となります。
H28年中にそれ以外の収入がないと考えると、高給取りでなければ、給与所得控除65万と基礎控除33万(所得税と違います)がありますので、結果住民税が0になる可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
非常に分かりやすかったです!

お礼日時:2017/01/27 20:43

退職金はなかったんですか、


当然、請求は来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
退職金ありました。その際に4月5月の住民税が引かれての退職金受け取りとなりました!

お礼日時:2017/01/27 20:06

私は27年9月に退職しそれから働いてませんが



先月住民税払いました。

28年度は4回に分けて27年度分住民税払います

後一回来月払います。

来年度はこのまま働かなければ住民税無いようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/27 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!