

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたのかけている保険など、いろいろ個人で違うから、ここじゃでませんよ。
国税局に入力できるソフトがあるので、仮に入れてみたらあなたの金額が出ると思います。
No.2
- 回答日時:
>130万の扶養を越えたらいくら、税金を…
勤労学生でないかぎり、税金に 130 万という線引きはありません。
120万でも所得税は発生するかもしれないし、140万でも発生しないかもしれません。
青色申告で間違いないのなら
[売上] - [仕入 + 経費] = [所得]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
[所得] - [青色申告特別控除額] = [青色申告特別控除後の所得金額]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm
[青色申告特別控除後の所得金額] - [所得控除の合計] = [課税所得]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
[課税所得] × [税率] = [所得税]
[所得税] × [2.1%] = [復興特別所得税]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2262.htm
の順序で計算します。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告修正 5 2022/09/22 09:44
- 減税・節税 社会保険の扶養が外れる130万とは売り上げから経費を引いて青色申告の場合65万を引いた額が130万と 3 2022/06/30 02:54
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 投資・株式の税金 社会保険の扶養と雑所得について。 4 2023/02/23 20:09
- その他(税金) 個人事業主の非課税限度額 2 2022/04/14 11:55
- 会計ソフト・業務用ソフト 親の扶養に入りながらUberをやっています。 青色申告を会計ソフトを使いながらやるつもりなのですが扶 3 2022/12/06 18:29
- 確定申告 夫の扶養に入れますか? 4 2023/02/25 09:05
- 確定申告 青色申告の専従者の妻に専従者ではなくパートとして雇用できるか? 5 2023/01/27 09:28
- 健康保険 主婦の103万、130万の壁についてがよくわかりません。 6 2022/08/26 09:44
- 確定申告 ダブルワークの確定申告について 5 2022/09/30 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
【大学生】アルバイト、扶養控...
-
所得税とは、何ですか
-
パッソと1300ccの物
-
年末調整と風俗が会社にバレる...
-
原油とガソリンの価格比較を教...
-
事業してる場合、経費で落とせ...
-
専業主婦って他人からみたらた...
-
国民年金の免除のことで教えて...
-
辻希美、子供4人目って、作り...
-
確定申告
-
商品券の配布による給与課税
-
個人事業主がアルバイトした場合
-
市民税、県民税について
-
シングルマザーの場合の源泉徴収
-
この国は戦後から所得税のほか...
-
並行輸出、仲介貿易に関する税...
-
課税対象額とは
-
全部の!補償金は長男と家族の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
公共事業による立木補償金には...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
確定申告で「収入金額」と「所...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
線下補償は所得になる?
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
-
19歳の風俗嬢。税金関係による...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
ガールズバーで源泉徴収票(支...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
おすすめ情報