プロが教えるわが家の防犯対策術!

施設で看護師兼主任をしています。

ある日、若い看護介護士から相談されたのですが、、、ある利用者さんが歯科往診を受けた際に抜歯をしたので抗生剤が3日分処方されました。それと同時に膀胱炎にもなったので、母体であるクリニックを受診したらドクターに、歯科往診の際に抗生剤が出てるからそれで膀胱炎も様子見ようかとの話しになったようです。(私はその日公休でした)それをリハビリの送迎をしていた若い介護士に伝え、その介護士からもう1人の看護師に伝わったようです。その看護師も私も、あ〜それもそうか。くらいの気持ちでしたが、それを聞いていたある介護士(Aさん:私より年上)が、看護師が誰も居ないところで若い介護士を呼びつけ、歯とシモは違うのに歯のことで処方された抗生剤でシモも様子見ようってなに!?と怒ったみたいです。もちろん若い介護士は看護のことは分からないので、私はドクターから言われたままを看護師に伝えただけなので分かりません。と伝えたみたいなのですが、ここのドクターも看護師も頭悪いんじゃない!?それを言われたらあなたもどうしてですか?くらいなんで聞けないの!?と、とてもじゃないですが理不尽なことを言われたと相談されました。相談されたので、私が理由を説明したら良いのですが、その日私は公休で居なかったので、また聞きの状態で言うのもな……という気持ちもあり、その日居た看護師に状況を説明し、主任として若い介護士を守るためにもAさんに説明してあげてほしい旨を伝えました。ですがその看護師は、穏便に済ませようと取り合ってくれず、結局若い介護士は言われ損のままで、Aさんが怖いと退職したいと言い出しました。もともとAさんは気が強く、自分の介護感を持っており、業に入れば業にしたがえの精神は全くありません。それなのでどれだけ注意しても直らず、若い介護士たちに対してはキツいです。しかし看護師に対しては一目置いているのか、介護士さんよりは聞いてはくれますが、なんとも言えません。この場合、この件に関してはうやむやにしてしまった方が良いのでしょうか?それとも、若い介護士さんに聞いたんだけど……とその日居なかった私が間に入るべきなのでしょうか?

拙い文章で申し訳ないですが、助言を頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>その日居なかった私が間に入るべきなのでしょうか?



どうでしょうね。
主任ならそういう事を管理するのも職務に入っているのではありませんか?

その職場でどういう役回りになっているのかはわからないのですが、ともかく仕事するうえで不在か否かは関係ないものですよ。
休みの日でも仕事するという事では無いです。主任Xさんが休んだ日は主任Yさんが代わりにやるというシフト制なら良いのですが、いない間の管理は誰かに委任しておき、出勤した時に対応するものですからね。

>主任として若い介護士を守るためにもAさんに説明してあげてほしい旨を伝えました。

相談する相手を間違っていますよね。
穏便に済ませたいか否か以前に、直接聞かれたわけでもないのに看護師さんやドクターがその件についてわざわざAさんに説明する義務はないし、頼むのも間違っていると思います。この場合は、せめてAさんが聞いてきたら答えてあげてくださいねとか、Aさんがドクターと看護師の指示に意見があるとのことなので、お手間をかけますがAさんを来させるから説明して頂いていいですかと話し、そしてAさんに直接聞けと伝えるべきです。

Aさんには
ドクターや看護師の指示に納得できないところがあるようなので、直接聞きに行って良いか確認をとりましたと言いましょう。
どんな言い方をされてその若い看護士がそこまで怯えているのかわかりませんが、ホントはその若い看護士が自分で言っても良いですよね。

あなたとしては表面的にはAさんの肩を持ち、下記のような立場を取るべきです。

例「看護師が本当に頭悪い指示をしたのか心配になりました。
ともかくドクターや看護師と介護士との間で意見が共有されておらず、
疑問点を有耶無耶にしておくと行き違いや事故や医療ミスにつながるかもしれないため、
現場で直接利用者さんと接する経験が豊富なAさんの意見をしっかりドクターや看護師とも共有してほしいです。」

そして直接本人に伝えさせるようにしましょう。
ともかく、自分が吐いた唾を自分の都合で勝手に飲ませてはいけません。

「歯とシモは違うのに歯のことで処方された抗生剤でシモも様子見ようってなに!?と怒ったみたいです。もちろん若い介護士は看護のことは分からないので、私はドクターから言われたままを看護師に伝えただけなので分かりません。と伝えたみたいなのですが、ここのドクターも看護師も頭悪いんじゃない!?」

こんな風に何か面倒な事を言うたびに必ず、
その相手と対峙させてもう一度言わせてください。

上司の愚痴、社長の愚痴、ドクターの愚痴・・・
結局自分の言いたい事を上から目線で好き勝手にいうヤツってのは、本人と直接対峙したことが無いから偉そうなことを言えるんです。
裏付けも根拠も何もないし、攻撃する相手の背景など何も知らないわけです。それを、しっかり説明されたらぐうの音も出ませんよ。毎回文句言うたびに本人の前に引っ張り出して同じことを言わせるようにうまくコントロールしてください。

そもそも、Aさんはこう言っていますよね。
「それを言われたらあなたもどうしてですか?くらいなんで聞けないの!?と、」
そんな大事な事なら、自分ならどうしてですか?ぐらい聞けるということですよね。本当に看護師の対応を問題視しているならね。
Aさんは自分が問題提起しておきながら、それをうやむやにしてとりあえず下っ端に怒鳴って終わらせるというなら、それは最初から問題提起でもないし利用者さんや職場をよくするためでもない、ただの憂さ晴らしだということでしょ。


そういう事を自由にしておくと、いつまでも変わりませんよ。

そういうノートみたいなのを作るルールを作っても良いですね。
例えば若い看護士さんなども含めて、日報は書いていますか?

〇月〇日
本日はAさんが看護師の抗生物質の投与の指示に疑問があるとの事でした。後日説明と全員での情報共有が必要。



毎日こうやって記録させて全員が見れるようにしておけば、いかにAさんが毎日理不尽なことを言ってるのか蓄積されて目立ってくるし、言うたびにその責任を持つ必要が出てきます。勝手な事言えなくなりますよ。
    • good
    • 2

知識不足な話ですね。



口から飲んでも、点滴しても”抗生物質”には違いないのです。

後は血液検査で効果があったかどうかを診るだけです。
それで新たに処方されるものです。
    • good
    • 0

質問者もなじりを入れた看護師ももう少し勉学を深める必要が有りそうですね、


歯科医が処方した抗生剤(恐らくフロモックスだと)、抗生剤には何ら変わりは有りません、
本来がこの症状にはこの抗生剤と使用が決まってる物ではないのは周知事項だと思うのですが、
泌尿器科なりのDr.の判断どおりの様子見で改善が無ければDr.は又別の手段を講じられます、

質問者さんは主任職なんですから朝の引継ぎの折にでも
「聞き及んでる事ですが、かくかくしかじかの状況・事象が発生してます、此処で改めて、各看護師さん方は独断の思い入れや判断を軽々に口にしないようにお願いします、全てはDr.の判断が最優先です、個々で確り認識してください、宜しくお願いします」
この程度で申し伝えれば良いのではと思います、

抗生剤は症状・箇所で使用が限定されてる物では無い、という事も併せると尚良いかも知れませんね。
    • good
    • 0

門外漢ですが。



>歯とシモは違うのに歯のことで処方された抗生剤でシモも様子見ようってなに!?

Aさんもいる介護業務者全員の前で「膀胱炎だろうが、歯科用だろうが、同じ抗生物質です」と話をしてあげればいいだけかと…

「2重に受け取って、間違いがないように注意喚起しておきます」と言い添えて。

>業に入れば業にしたがえの

「郷に入れば郷に従え」の話ではなく、「医療行為(服薬)のミスにつながる話」ではないですか。ならば、主任から全員へ話すべきことでしょう。

それに、馬鹿な年寄りに、個人的に「あんたは馬鹿だ」と言っても、怒りを買うだけかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!