dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26年度に出した損失額-10万を
27年度の申告に差引計上ぜす、利益+30万で計上しました。

28年度分申告利益+20万ですが
青色申告書の差し引く繰越損失額の欄54に26年分の-10万を入れてもいいのでしょうか?

確定申告を郵送する時に、26年の損失申告書の控えも同封したほうがよろしいですか?
個人事業主です。

A 回答 (3件)

>28年度分申告利益+20万ですが


青色申告書の差し引く繰越損失額の欄54に26年分の-10万を入れてもいいのでしょうか?

だめです。

27年度の申告の更正の請求をして下さい。そのとき、+30万円から26年度に出した損失額-10万を差し引きます。
    • good
    • 0

No.1です。



No.1の回答を、いったん取り消します。
    • good
    • 0

>26年度に出した損失額…



個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。

>27年度の申告に差引計上ぜす、利益+30万で…

それは、27年分の修正申告が必要です。
正しくは修正申告でなく「更正の請求」ですけど。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

損失申告書にも「(A) 前年分までに引ききれなかった損失額」という言葉が出てきます。
引けるのに引かないのは利益調整と見なされ、正しい申告方法ではありません。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>青色申告書の差し引く繰越損失額の欄54…

って、どこですか。
「青色申告決算書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
に、そんなの見当たりません。
書類の名前は正しく書かないと、他人と十分な意思疎通は図れませんよ。

>26年の損失申告書の控えも同封したほうが…

そんな必要はありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!