アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那が鬱病で
心療内科で薬をもらっているの
ですが、精神安定薬を飲んだ時だけ
やけにハイテンションで
怖いくらいです。
それいがいは沈んだ感じです。

これは普通ですか?

A 回答 (6件)

躁鬱病ですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
躁鬱病について
少し調べてみることに
します!

お礼日時:2017/02/09 10:54

単なる鬱病ではなく、双極性(躁鬱病)ではないでしょうか?


無責任な回答ですみませんが、私も精神安定剤もらっていて飲んでいますが、ハイテンションにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
躁鬱病について
少し調べてみることに
します!

お礼日時:2017/02/09 10:54

おそらく双極性障害(躁うつ病)ではないでしょうか。

抗うつ剤による薬剤性の躁状態のように思えます。ただ、躁転にしては期間が短すぎる感じもします。双極性障害のうつ状態はうつ病と診断されることが多いですが、両者はまったく異なる病気で治療薬も異なります。抗うつ剤を使用し続けるのは双極性障害を悪化させる場合があります。完全に躁転される前に、専門医の診断を仰がれるべきです。双極性障害はうつ病と異なり再発率が非常に高く、コントロールが難しい病気です。また、躁状態では問題行動を起こすことが多く、ご本人の社会的地位を失うことやご家族へ経済的負担をかける懸念も大きいですので、早期の診察をお勧めします。
    • good
    • 0

双極性障害のものです、精神安定剤の聞いてる時間だけがハイってことですよね?



双極性障害のハイテンションは薬に左右されるものではないと思うのですが、、、。
普通ではないですね、ハイテンションの時どのようなことをしてるかを医師にご相談ください。
    • good
    • 0

双極じゃないですか?最初鬱と、言われるんですけど、こう鬱剤で、躁転する事あります。


それか、抗うつ剤が、覚せい剤並みの
効力あるか、今はないみたいですけど、昔、リタリンて、薬は麻薬でしたからね。代用薬で、コンサータ、エビリファイに変わったらしい。
    • good
    • 0

躁うつの可能性は否定出来ませんよね。


ただ、精神安定剤や睡眠導入剤には「奇異反応」と言って、本来なら精神を安定させるための薬や、眠るための睡眠導入剤が「逆に」作用して、ハイテンションになることがあるんです。

昔はこれを悪用?して、いわゆる「睡眠薬遊び」というものが流行しました。
特にパンクなどの音楽に傾倒する人には、「酒(アルコール)と睡眠薬とのカクテル」は、テンションが上がるということで、そういうのが好きな人には重宝されていました。

睡眠薬と精神安定剤と言うのは、兄弟というか、親戚みたいなものです。
精神を安定させる方向に特化したものが精神安定剤。
睡眠作用に特化したものが睡眠薬(睡眠導入剤)です。

睡眠薬をアルコールと一緒に飲むとハイテンションになる事はままありますが、精神安定剤だけてハイテンションになるというのは、よほど処方されたお薬に対する感受性が高いと思われます。

睡眠薬ではアルコールと一緒に摂取しなくてもテンションが上がってしまうと言う奇異反応が出ることは良く報告されていますが、精神安定剤だけでそのような状態になると言うのは、一気によほど大量に飲まないとなかなか起こりづらいはずです。

旦那様は安定剤を一度に多量に服用されていませんか?

旦那様がどのように服用されているかは質問者さんでも把握しづらいとは思いますが、旦那様の精神状態を観察して、どうもおかしいと感じた場合は、安定剤を一度に多量の服用をされているのではないかと疑われた方が良いと思います。

私も精神安定剤と睡眠導入剤を服用しております。わからないことなどありましたらお尋ねください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!