dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートなのに毎月飲み会(社員が支払う)、予定が合わない時は他の日にするからとほぼ強制。
今日の研修も営業時間後の上、休みなのに20時から1時間くらいの研修のために出勤。
チェーン店のエステサロンで個人みたいなものだからか就業規則も貰ってないし、タイムカードもない。
時間になって帰ろうとしたら、手が離せないからもう1人やってと言われ、お見送りくらいしてくれてもいいのに最後までさせられ、カルテ記入してたらそれは明日でいいから早く帰ってと。

しかもノルマなしときいたけど、目標という名のノルマもありで安い時給でどんだけ求めるんだと言いたい。土日は休憩まともに取れない上、店長の価値観でこうするのが普通でしょと押し付けられる。でも前は逆のこと言ってましたよね?

生活のため辞められないのでがんばりますが、おかしいと感じないのか不思議でなりません。
これは普通でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • はじめの文面社員ではなく社長のまちがいです。失礼しました。

      補足日時:2017/02/16 19:39

A 回答 (1件)

どこの会社でもそんな感じです。

それがまかり通ってるんですよねくやしいけど。嫌ならやめてくれ、かわりはいるからみたいに露骨に言われるところもあります。ところで、時間をオーバーしたときは時給は頂けますか?頂けないのであれば問題だと思います。この時間まで働いたのでお願いしますと言うべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!