アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(求める二次関数の解をα、βとした際)

α>1かつβ>1のときに
解の条件としてα+β>2かつαβ>1としてはいけない理由はなんでしょうか……?

「α+β>2かつαβ>1⇒α>1かつβ>1」
が成り立たないのはわかります(反例α=3、β=1/2)

しかし、
「α>1かつβ>1⇒α+β>2かつαβ>1」
は成り立つのではないですか?

どうしてこの条件は使えずに
(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)>0としなければならないのでしょうか……。

解を求める際には必要十分条件しか使えないのですか?(α>1かつβ>1⇔(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)>0)

支離滅裂な文章になってしまいましたが、回答よろしくお願い致します。
①解を求める際には必要十分条件しか使えないのか
②なぜα+β>2かつαβ>1としてはいけないのか

この二点についてです。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1の者です。

訂正です。

誤:となりますが、③で求まった『条件』は、まさにあなたが反例として挙げた
正:となりますが、Cで求まった『条件』は、まさにあなたが反例として挙げた
    • good
    • 0

条件としてはいけないことはないのでは?


その条件だけじゃ解けないだけで。
    • good
    • 0

必要十分条件でなければならないのは当然です。



あなたの考えに沿うと、

A「問題が求めているのは、α>1かつβ>1となる『条件』だ」

B「α>1かつβ>1⇒α+β>2かつαβ>1だ」

C「それなら、α+β>2かつαβ>1が満たされるような『条件』を求めればいいはずだ」

となりますが、③で求まった『条件』は、まさにあなたが反例として挙げた「α=3、β=1/2」にもなってしまうような『条件』ですよね。
だから、α+β>2かつαβ>1と考えてはいけないのです。

つまり、BからAに行けないので、ダメなのです。
BからAに行くためには、Aが満たされるように、「?????⇒α>1かつβ>1」となる「?????」でないといけない訳で、それは、
「(α-1)(β-1)>0かつ(α-1)+(β-1)>0」な訳です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!