
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
多の人が回答しているように キャブのオーバーフローだと思います。
フロートバルブ(フロートバルブシート)を交換すれば止まるとは思いますが,たまに漏れるのでしたらドライバーの柄などでたたくとゴミが取り除かれ止まることもあります。タンクを外しインシュレータを外してキャブを取り外し分解して交換すればよいのですが,この際オーバーホールしてアイドリングの同調を取ればもっといいですね。No.4
- 回答日時:
>キャブレターの左から二番目の所からガソリンが漏れてきます。
たぶんオーバーフローです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0305 …
http://okwave.jp/qa/q779633.html
対処法は、分解し不良パーツ交換か清掃です。
経験があれば分解すれば原因が分かりますが、構造と動作原理の理解
経験ないと難しいです。4気筒CBR250系のダウンドラフトキャブのため
タンクとかも外さないといけないので面倒ですよ。
ダダ漏れになりシリンダー内に大量に流れ込むと、お釈迦になるので
早めに購入店に持ち込むかピックアップしてもらいましょう。
No.2
- 回答日時:
キャブレターから漏れてるのはガソリンがオーバーフローしているかもしれません。
キャブレター内にガソリンを一定量貯めておく液室がありますが、その液量を調整するバルブ不良やフロートの破損の可能性が考えられます。
その結果2番だけガソリン濃度が過濃となり点火プラグが濡れて失火している可能性が考えられます。
キャブレターの修理が必要です
精密で調整も必要な個所なので自信が無ければ修理を依頼したほうが良いと思います。
ガソリンが漏れている状態は非常に危険です、燃料コックを閉じてエンジンもかけないほうが良いです。
No.1
- 回答日時:
20年以上前のバイクですから、どこか異常があってもおかしくないです。
プラグなのか、キャブなのか、わかりません。
自分でできる対処法は、プラグに火花が飛んでいるか確かめることか、キャブの詰まりを見ることぐらい。
バイク屋さんに持っていくしかないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
- カスタマイズ(バイク) ホーネット250に乗ってるものです。 先程 ヘッドライトバルブを変えました。 12V 60/55を買 2 2022/04/22 23:31
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス ハイドロミニクーパーの車体が傾く 1 2023/06/10 20:30
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- 電気・ガス・水道 LPG配管について 1 2022/08/23 09:22
- 頭痛・腰痛・肩こり 片側の肩首の痛み 3 2023/02/23 13:13
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 眼・耳鼻咽喉の病気 耳鳴り 3 2022/05/11 04:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
ホーネット250のトラブルについて
国産バイク
-
長年放置されたホーネット250の修理について#2
中古バイク
-
-
4
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
5
四気筒、低回転だけ一発死亡
中古バイク
-
6
ホーネット250始動せず・・
中古バイク
-
7
ホーネットのコックの位置
カスタマイズ(バイク)
-
8
バリオスの1番のエキパイがあったかく、他は熱い
国産バイク
-
9
4気筒エンジンで1気筒死ぬとどうなるんですか?
国産バイク
-
10
ホーネット250についてです。 アイドリングが不調でアクセルをひねってみると4000回転まで上がりア
バイク車検・修理・メンテナンス
-
11
1気筒死んでいて走っても大丈夫?
国産バイク
-
12
一気筒死んでいるのですが
カスタマイズ(バイク)
-
13
エンジンオイルが増えてガソリン臭いような・・・
輸入バイク
-
14
アイドリングのたびにエンスト
国産バイク
-
15
エンジンが吹け上がらない
国産バイク
-
16
ホーネットのエンジンがかからなくて…
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
バイクのアイドリング調整
国産バイク
-
18
オーバーフローについて
国産バイク
-
19
ホーネット250 エンジンがかかりません >_<
国産バイク
-
20
ホーネット250キャブレターのガソリンドレン方法を教えてください。
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HONDA エアラ CB750A
-
代替えキャブレターについて
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
ゼファー1100のフィーエルセン...
-
先日買ったエイプ50のキャブレ...
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
始動直後にエンストしてしまい...
-
ビラーゴ250寒い日に調子が悪く...
-
ZXR250の燃料コック
-
原付エンジンはかかるのですが...
-
船外機キャブレターの調整及び...
-
エンジン草刈り機の故障について
-
エンジン不調
-
原付JOG エンスト原因など
-
バイクのかかりが悪いです(>_<)
-
Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数
-
XJR400年式1993年です キャブレ...
-
ホンダDio AF68 のキャブレター...
-
af27 キャブについて。 写真の1...
-
2年間放置のビーノ5AUを復活さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
エストレヤを検討してますがRS...
-
新品プラグが10分でダメにな...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
キーを抜いてもエンジンが止ま...
-
キャブレターのバルブ調整について
-
チョークを引くとエンストしま...
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
エンジン不調
-
Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数
-
XJR400 を乗っているのですが。...
-
BDST28について。
-
HONDA ディオのエンジンがかか...
-
バンディット400Vの油面調整
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
ns1 についてです。 純正マニー...
-
ホンダDio AF68 のキャブレター...
-
ホーネット250の4気筒の内、1発...
-
94年式GK79AのGSX400インパルス...
おすすめ情報