プロが教えるわが家の防犯対策術!

近大の後期って前期とかよりもうかりやすいんですか???

A 回答 (4件)

前期と同じか若干難しいくらいでしょう。

枠が小さい分若干難しくなる可能性が高い。
上から人が降ってくる、関関同立落ちが降ってくるでしょうし。
大学側から考えると、
前期後期、どちらかが難しい、つまり優秀な連中が採れるなら、そっちの枠を大きくするだけで良いでしょう。
なに、どうせ定員の何倍も合格者を出すんです。
あれ?計算間違っちゃったかな、てへっ?
っと、前後期のさじ加減を変えても、トータルの入学者数だけ確保できればどうでも良いかもしれない。
まぁ傾向として前期このくらい後期このくらい、というのが、変わった状態で固定されるなら、前後期の定員を変えれば良いだけですが。

後期の方が易しくなるとしたら、
前期の補欠合格者を全員合格させてもまだ前期分の定員が埋まらずに冷や汗かいているような場合でしょう。
そう、つまり、定員が埋まる大学と埋まらない大学とで話が変わるかもしれません。
http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/overview/do …
定員割れが常態化しているような大学で、後期が甘くなることなら、なるほどあるかもしれません。判りませんがね。
    • good
    • 0

浪人を避けるため志望校のランクを落としてくる人がいるので、似たような倍率なら前期より苦戦するはずです。

    • good
    • 0

今や産近甲龍って言ったらバカにされるからね。

関関同立クラスが就職率考えて乗り換えてる。玉突きドミノってこと。後、基本推薦50%、前期30~できれば50%、後期残りって形は変わってないよ。
    • good
    • 0

基本的には受かるはずだった者が後ろにどんどん積み残されているので、ギリギリだった者には不利になりますな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

受かるはずだったとはどういうことですか??

お礼日時:2017/02/23 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!