プロが教えるわが家の防犯対策術!

電子レンジで調理すると、ビタミンA, B, C, D, E などが 壊れてしまうのではないかと、心配です。 ビタミン類以外の栄養素に対しても何らかの悪影響はあるのでしょうか? 電子レンジで調理された食物を 食べると人間の体にも何か悪い影響はあるのでしょうか? 家電メーカーさんも 料理研究家も本当の事を言わないような気がします。真実を是非 知りたいです。

A 回答 (3件)

フリート学術文献検索サービス料・グーグルスカラーで


「電子レンジ ビタミン」
「電子レンジ "活性酸素"」
を検索してみました。

https://scholar.google.co.jp/scholar?q=電子レンジ+"活性酸素"&btnG=&hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&as_sdt=0%2C5

https://scholar.google.co.jp/scholar?q=電子レンジ+ビタミン&hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&as_sdt=0%2C5&oq=電子レンジ+

まぁいっぱい出ます。
検索で出てきた文献に目を通せば分かることですが、電子レンジ調理の方が、ビタミン減少、活性酸素生成、抗酸化物質減少、いずれも少ない、つまり、より「まし」という学術研究結果が多いです。


> 電子レンジで調理された食物を 食べると人間の体にも何か悪い影響

という主張は、だいたい

・旧ソ連で1976年に禁止され、1990年代に解禁された
→真実は、1971年に実用化され、1978年から民生向けに市販されている

・スイスの高明な学者ハンス・ヘーテルが有害性を示す論文を出した
→真実は、博士論文出した以外の業績がなく、そもそも博士号もとっていない。
論文は、同氏が幹部をつとめるカルト宗教団体の
傘下の雑誌に載っただけ

・電子レンジの湯冷ましを与えたら植物が枯れた
→真実は、撮影者本人が葉っぱをむしったのが、デジカメ画像のexif情報からモロバレになった

・電子レンジ加熱は有害なので、輸血用冷凍血液の解凍に電子レンジを使うのは禁止されている
→半分だけ真実
血液は40℃以上で固まるので、輸血用冷凍血液の解凍器は40℃を越えないよう決められている。
調理用電子レンジは、血液パックの中で、一部だけ40℃を超えて固まり、残りはサラサラ、と言ったことが起きるので、使用禁止
ただし、一部だけ熱くならないよう制御する医療用電子レンジは使ってもよい(実際、アメリカ等で認可されている)


と言った、科学以前の捏造ばかりなので、真面目な学者さんは、同一視されるのを嫌がって、電子レンジ調理の有害性の研究などやりたがりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。とても興味深く 面白かったです。なるほど、自然回帰オカルト系の人は 電子と名の付くものは嫌うでしょうね。一応安心したので料理に電子レンジを使ってみます。(心情的に抵抗感はありますが) 興味深い回答、ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/11 14:22

電子レンジは、調理される品物の内部水分が高速で摩擦して、熱を発生させて加熱して居ます。


品物の内部から熱を発生させている分、加熱時間も早く短いので、オーブンなどと違ってむしろ余計なビタミンが破壊される事も少なく、又茹でる調理などよりも栄養素が流れ出る事も少ないです。
名前が電子レンジと言う事で、何か電子や放射線をイメージしてしまいますが、素材にも悪い影響はなく、勿論それを食べる人間にも全く悪影響は有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な説明 ありがとうございます。安心しました。ただ もう1人の方が、電子レンジで調理すると活性酸素が増えるので 基本NGです、と言われていました。本当に活性酸素は 増えるのでしょうか? 活性酸素は 体によくないのですか? 色々な意見がありますが rimurokkuさんの回答で 基本的に安心しました。 ありがとうございました!

お礼日時:2017/02/28 12:39

電子レンジを使うと活性酸素が 一気に増えます。

きほんNGです。オーブンだけの使用が望ましいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 活性酸素は 体にどのように 悪いのですか? もしご存知でしたら 教えて下さい。ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/28 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!