dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子レンジの調理時間

1個を1分で温める食材があります。
2個同時に温めたい場合は2分ですか?

A 回答 (6件)

熱量の計算をすると、重さが2倍になれば加熱時間も二倍必要となることがわかります。


しかし、現実には電子レンジの加熱時間は、食品の表面積の影響を受けます。

電子レンジの電磁波発生部(マグネトロン)から出た電磁波が、食品に当たると加熱されます。
当たらなかった電磁波は電子レンジの中を反射し、最終的に電磁波発生部(マグネトロン)に当たってマグネトロンを加熱します。
食品に当たらなかった電磁波は食品を加熱しません。

ということで、表面積が大きければ大きいほど電磁波に当たる確率が高くなるので、効率よく温めることが出来ます。
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/repo …

食品が2倍になれば2倍の熱量が必要ですが、、表面積が2倍になり効率が良くなるので、加熱時間は2倍もいりません。
ただし、表面積の影響が大きいので、単純に何倍という数字を出すことは出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リンク先の「電子レンジ加熱時の液体または液状の内容物の温度」を読みました。
やはり、研究テーマになる疑問ですね。
日頃、経験値で感じていたことが、やはり実験で証明されているのだとスッキリしました。

お礼日時:2023/04/25 20:10

比例関係は成り立ちません。

電子レンジの中はマイクロ波エネルギーが充満していますが、中に入れた物がそのエネルギーを全部吸収するわけではないので、2倍の量を入れたからといって、2倍の加熱時間がいるわけではありません(2倍はかかりません)。
入れる物の量や物質の特性(おもに誘電損失)によって違います。
また、くっつけて入れたときと、離して入れたときとでも、微妙に加熱されやすさが違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マイクロ波の特性解説、とても参考になりました。

お礼日時:2023/04/25 20:14

マイクロ波の反射特性が影響してるので、比例計算が出来ません。



食材が半分なら、時間は0.6倍。
食材が2倍なら、時間は1.6~1.8倍。
が目安です。

投稿内容だと。2個の場合は1分40秒くらいがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

目安の倍率を参考にさせていただきます。

お礼日時:2023/04/25 20:16

マニュアルがあるわけではありませんから、明確な回答はありませんが、


自分だとそのような場合では1分50秒で温めますね。
一度1分50秒で温めてみて、まだ冷たかったりしたら、10秒とか20秒くらいずつ、追加で加温していきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もっとも無難な方法ですね。

お礼日時:2023/04/25 20:00

物にもよるでしょうけど、それだと温め過ぎになると思います


調理法などの指定がない場合、基準がないので自分で様子見をしながら温めるしかありません
とはいえ複数個にした場合、1分では温め切らないのは間違いないでしょうから、1分半くらいは必要かな、という気はします
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
物にもよるので、2倍より少し少な目の時間で様子を見ながらが実務的なようですね。

お礼日時:2023/04/25 19:59

1:50とかですよ。

効率が上がるので計算とは少し変わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
効率が上がるので単純2倍ではないのですね。

お礼日時:2023/04/25 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A