プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高2文系です。数学の参考書である一対一をチャートなどの網羅系を挟まずに使えることの出来るには全統や進研で偏差値どれくらいがあれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

数学の(非・網羅系である)1対1をやるにあたり、網羅系のチャート式(色は問わない)を挟まないとしたら、つまり網羅系をスキップしていきなり1対1に取りかかる場合に必要な偏差値(開始時点の理解度)はどれほどか、という質問ですね。



進研模試なら60が最低線、河合全統記述なら55くらいから何とか、というあたりでしょう。
    • good
    • 0

> 数学の参考書である一対一をチャートなどの網羅系を挟まずに使えることの出来るには全統や進研で



意味が判らない。文章も間違っているし、書き直して。
1対1が網羅かどうかは知らないけれど、教科書や大まかに一通り書いてある参考書など(細かく一通りでは無く)をやらなくて良いような人は、天才数学者でしょう。
自分で数学の規則をバリバリ見つけられる人。
いずれにしても、何が聞きたいのか判らない。
神戸の文系に受かるのに何かをしなければいけない人の話ではありません。
河合や進研や、勿論神戸辺りで、問題が解けるんですか?と、これだけでしょう。
問題が解ける人なら、今更1対1もチャートも要らない。解けない人には何かが必要。当たり前ですよね。
問題が解ける、標準的な問題しか出さないと公言していた神戸大学の問題が解ける人なら、要らない、解けない人には何かが要る。
偏差値がいくつになるかは知らないし、その集団によるだけでしょうが、河合でも進研でも、どこを間違えたか、どこに穴があるのか、という話にしかならないでしょう。
どれだけ解けたかはたぶん勘定しない。
おそらく、理系で数学が得意な奴が、センターで満点だとか満点を逃しただとか、そんな感じでしょう。
そういう人はわざわざセンター数学の教材をやりませんよね。
それで偏差値がいくつになるかは、母集団の都合でしか無いし。
    • good
    • 1


何色チャート?
それにもよりますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!