
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまの手元にあるのは「報酬、料金、契約および賞金の支払調書」ですか。
それは確定申告書に添付などするものではありません(誤解している申告者が大勢います)。今からでも取り外しましょう。
支払調書は支払者が一定範囲のものを税務署に提出すべきもので、支払いを受けた貴方へは本来、送付など必要としないものです。
また、支払調書には原則、消費税込みの金額を記入することになっています。税抜きで記入してもいいですが、その際は摘要欄に消費税の額を記載することになています。
ですから税抜きで記載してある支払調書の金額と貴方が申告する収入金額にズレがあるのは当然で、心配には及びません。
おっしゃる通り「報酬、料金、契約および賞金の支払調書」です。これは支払者が提出すべきものでしたか。勝手に混乱していました。ズレがあるのも当然といっていただいて正直ほっとしました。おかげさまで安心して確定申告ができそうです。わたしのわかりにくい質問に丁寧な回答をいただき感謝しております。keirimasさん、そして、すぐにお答えいただいたhata。79さん、mukaiyamaさん。このご多忙の時期にもかかわらず本当にお世話になりました。
No.3
- 回答日時:
>金額に相違があってもいいのか…
何で金額に相違が出るの?
あなたは消費税などもらえないと思っていたのにもらえたとか?
それなら
最初の「売上」「売掛金」を税込額に訂正しておきます。
それとも振込料を引かれたこと?
それなら
引かれた分を「売上値引」という経費に計上しておきます。
鞄を提げて集金に行ったら「少し負けてよ」と言われたのと同じ扱いです。
>別に消費税を預かる科目も立てたほうがいいの…
それは、課税事業者になってからの話。
免税事業者のうちは、白色であろうが青色であろうが、税込経理しかしてはいけません。
先方からは「原稿料+消費税」の金額を請求するよういっていただいています。
振込んでいただいた金額は「原稿料+消費税-源泉徴収税-振込料」
しかしながら、支払調書には「原稿料」のみの金額が記載されていました。
それでは消費税の金額が宙に浮いてしまうのではないかと思い、経理担当者の方に問い合わせたら税理士から消費税の記載はしなくていいといわれたという説明でした。
わたしの売掛帳では売上高は「原稿料+消費税」と記載しています。
所得Bには「原稿料+消費税」の金額を記載し、添付する支払調書には「原稿料」の金額のみということで、金額が相違するという表現になりました。
わかりにくい書き方をして、すみませんでした。
No.2
- 回答日時:
>収入金額の項目には消費税込の合計金額を記載していいの…
良いか悪いかの話ではなく、免税事業者は入金側も出金側もすべて消費税込みで考えないといけません。
「税込経理」といいます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6375.htm
>売掛帳では売上高は原稿料+消費税の金額…
合っています。
>回収した場合は、現金+源泉徴収税+振込手数料を記載…
青色申告で 65万の特別控除を取るのでなければ、それでよいです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
丁寧なご回答ありがとうございました。
国税庁のタックスアンサーを見たのですが、どう検索したら回答に辿りつけるのかがわからず面目ありません。売上金額=支払調書の合計金額+消費税となったため、金額に相違があってもいいのか、不安になっていました。ところで現在は白色申告なのですが、青色申告の場合はどう処理したら良かったのでしょうか。別に消費税を預かる科目も立てたほうがいいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 確定申告の収入金額欄、源泉徴収額の記入方法について 1 2023/03/12 23:03
- 確定申告 確定申告の個人年金の記入方法 3 2023/02/20 14:12
- 確定申告 出前館とUber Eatsの青色申告に、支払調書にあたる書類の添付は必要でしょうか。 毎回振込された 1 2023/02/12 11:31
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の源泉徴収必須の職種での確定申告についての質問です。売上に記載する額は源泉徴収される前の、 1 2023/01/22 12:46
- 所得税 単発バイトの給与について アルバイト経験が無さすぎてわかんないんですけど、給料○○円 (お振込額は源 3 2022/10/23 17:10
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- その他(年金) 離婚に伴う企業年金分割支払いについてお尋ねします 3 2023/01/15 13:21
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 確定申告 企業年金連合会から年金と確定申告 5 2023/01/16 20:51
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
支払金額と売上高の相違の処理...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
国税庁の確定申告書作成コーナ...
-
出前館とUber Eatsの青色申告に...
-
業務委託収入と給与収入のある...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
確定申告書Aの収入金額について
-
服役中の身内を扶養に・・・
-
公営住宅の入居資格審査時の「...
-
宝くじは法律的に収入申告が義...
-
営業許可申請&確定申告について
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
年収170万円は、扶養から外...
-
駐車場収入の確定申告の必要性
-
雑所得について質問です。
-
勤労学生控除に必要な書類について
-
住民税の支払い
-
人にマンションを貸している場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告 「売上先名」と「所得...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
e-Taxで確定申告書B第二表に「...
-
確定申告書の”不動産所得の収入...
-
1人親方で植木屋やっています。...
-
支払調書 報酬額に交通費が含ま...
-
画家の確定申告〜ギャラリーで...
-
家内労働者等の必要経費の特例...
-
白色申告(確定申告書Bと収支内...
-
源泉徴収されていない 収入の確...
-
出前館とUber Eatsの青色申告に...
-
我が家は、白色申告で、確定申...
-
青色申告特別e-Taxで措置法27条...
-
業務委託収入と給与収入のある...
-
個人でやる確定申告について
-
確定申告
-
ホステスの確定申告について
-
確定申告の記入の仕方 ケータ...
-
国税庁の確定申告書作成コーナ...
おすすめ情報