アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これがわかりません!!答えを教えてください!

「これがわかりません!!答えを教えてくださ」の質問画像

A 回答 (3件)

考え方として、仮分数を帯分数もしくは整数にする時は、


割り算に直して、商と余りに分けます。
商は整数部分、余りは分子部分になり、分母はそのままです。
余りが無い場合は整数となります。

帯分数を仮分数にする時は、整数部分に分母をかけます。
その数字に分子の数字を加えたものを、新しい分子とします。
分母はそのままです。

帯分数と仮分数の大きさを比べる時は、帯分数に直すと分かりやすいです。
分母が一致していない場合は通分しましょう。

まず仮分数に直しましょう。
分母が10なので、分子を10で割ればいいだけですね。
    • good
    • 0

だめ。



答えは教えられません。

自分で考える事をやめて、人を頼るクセを付けたら、
今後、わからないことは全て人任せにしてしまう人になってしまうから。

自分で考える事をしない人は、
大人になってから、ものすごく苦労します。あらゆる場所で。


わからないのはなぜだと思いますか?

バカだから?

違う。

人の話をちゃんと聞いていないだけだと思います。

先生の話、しっかり顔あげて聞いてましたか?

先生が言った事や黒板に書いてある事を、ノートに書いたり、
わからなかった所をそのままにせず、
ちゃんと先生に聞きに行って、わかるまで確認してましたか?


してなかったんじゃないかなぁ…?

だから、
今、わからないんだと思います。

それは、全部、自分の責任。

自分がちゃんと先生の話聞いたり、ノート書いたり、
わからないのにそのままにせずに、
その場で先生にわからなかったと聞きに行ったりをしていなかった
自分のせいです。

だから、わからないのは仕方がありません。

考える努力もせず、こうやって人にきいてラクしようとするのはダメ。

わからないのは自分の責任として、
答えが間違ってても、それを受け止めて、
次の授業に出てください。

で、答え合わせの時に、ちゃんと確認する事です。

やり方がわからないなら、それこそ、先生に聞きに行く事ですからね。
    • good
    • 2

3(2/9) , 5


7/6 , 29/8
< , <
27/10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!