
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生保でいくら稼いだら福祉打ち切りになりますか?について、あなたが保護制度を理解をして欲しく少し述べます。
生活保護はの要件を満たせば保護は可能なのです。では要件とはなにか、原理原則のことですが、
特に原理の法第4条保護の補足性「保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。」2項「民法に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律に優先して行われるものとする。」
原理の世帯単位の原理第10条で保護は世帯単位で保護するために世帯員の収入を合算し、保護基準で世帯の最低定限度の生活維持費が決まります。
つまりは、あなたの世帯構成が分からないので正確に述べることは出来かねますが、①例えばあなたが一人世帯で月の保護費が現品給付で10万円(生活扶助と住宅扶助)として計算さをすれば、家賃53700円での残り46300円が生活費になります。6万円の収入では、10万年-6万円=4万円 OW(福祉事務所)が給付(支給)額は4万円になります。
だから10万円から収入6万円引くから損をしたように感じると思いますが、実は勤労収入を得ている世帯は合算では保護費を多く貰うことになります。
法第4条で能力その他は働いても最低生活を維持する収入を得ることができない困窮者を保護する制度ですが、仕事をする保護費が下がり損をするから保護費を満額貰うために仕事をなるべくしないよにと言う事が誠しなやかに伝わり誤解をしている分です。
仕事で得た収入は勤労収入として基礎控除と必要経費を認めています。が、年金者の年金収入は基礎控除はありませんので年金額に最低生活が維持できる要保護費を給付することで保護します。しかし、勤労収入は基礎控除分保護費よりも多く手元に残り保護費を多く貰いことになります。
①に基礎控除と必要経費を認めると収入認定は約4万5千円程が収入ととなります。ので、10万円にするにはあと5万5千円を保護から給付することで最低生活が維持できるように保護します。
現品給付と目に見えない現物給付がありますので保護の停廃止をする場合は世帯の再生を計算してOWの判断しますので詳細はOWに訊くことです。

No.2
- 回答日時:
より多く稼いで、生保の利用をやめるのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
就労で手取り15万円と生活保護で13万円の矛盾・・・・
労働相談
-
最低生活を上回る給料なのに生活保護を切れない!
福祉
-
生活保護を受けていて収入がある場合
公的扶助・生活保護
-
4
生活保護の 質問です。 就労で25万稼いだら基礎控除は得られるのですか?
公的扶助・生活保護
-
5
生活保護、会社にバレる?
福祉
-
6
生活保護をもらってます。高校生の娘がバイトで七万給料もらいました。控除ってどのくらいですか?
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護費から給料が上回ったらいくら引かれますか?
公的扶助・生活保護
-
8
なぜ生活保護受給者は就職困難?
医療・安全
-
9
現在、生活保護を受けております。職業訓練を受けることが決まり、給付金も決まりました。交通費(通所手当
公的扶助・生活保護
-
10
生活保護が最強と証明されました。
公的扶助・生活保護
-
11
生活保護を受けているのですが、内緒でバイトをしています。市にバレたりするのでしょうか?
福祉
-
12
生活保護を受けているのに仕事を簡単にやめる人って
福祉
-
13
生保から再就職での国民健康保険証提出が出来ない。
労働相談
-
14
生活保護申請時の通帳についてです。通帳は提出するもの以外も残高と履歴を調べられるのでしょうか、また履
公的扶助・生活保護
-
15
生活保護しながら働いたのがばれました。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
生活保護辞退して引っ越したいです。
福祉
-
17
生活保護受給中の年末調整。
福祉
-
18
生活保護の派遣バイトの源泉徴収について
公的扶助・生活保護
-
19
生活保護受給者です。 病院で医療券を出すのが恥ずかしいのと怖いです。 やっぱりみんなと違うものを出す
福祉
-
20
生活保護費は何時におろせるの? 給料日だと前日の午前零時過ぎにはおろせる
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子供が就職したら子供だけ生活...
-
5
生活保護 子供が18才になったら
-
6
生活保護を受けていて収入があ...
-
7
生活保護家庭の高校生です。 バ...
-
8
障害手帳を持っていて、実家暮...
-
9
車が必要になったので生活保護...
-
10
生活保護で居候させる
-
11
生活保護受給社の通信制に通う...
-
12
生活保護受給中で、子供が来年...
-
13
生活保護 辞退について質問です...
-
14
生活保護の派遣バイトの源泉徴...
-
15
生活保護費のお金は一ヶ月いく...
-
16
生活保護受給中の専門学校入学...
-
17
生活保護、辞退し引っ越しの流れ。
-
18
離婚してなんとかお金を借りた...
-
19
生活保護申請前に実家暮らし(親...
-
20
生活保護の抜け方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter