dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年23の男性、恥ずかしながらフリーターです。今頃になってフリーターでいることに危機感を覚え、専門学校に入学しようと考えております。時すでに遅しかもしれませんが、、、。一月に高卒認定試験に合格し、大学又は専門学校に入学する権利を得ました。大学は金銭的に辛炒め、専門に決めました。

O原学園という専門学校の鉄道学科に願書を提出しようと思っております。毎年、夏冬に18切符を使い、プチ旅行をしているので、そんな電車に揺られながら仕事出来れば幸せだなと思い、入学を希望しております。

jrや東京メトロ、その他私鉄の求人倍率が高いことは承知しております。それでも、今の自分の糞みたいな状況を打開するには一か八かの賭けに出るしかないと思っております。一応、正社員として民間の企業に応募をしたのですが、書類選考で落とされる始末。高卒認定という資格だけでは就職に活かす事が出来ないと実感しました。

話が逸れてしまい申し訳ありません。本題の質問をさせていただきます。23歳では専門学校に入学したところで手遅れなのでしょうか?鉄道業界は倍率の高い職種。当然、僕なんかよりも若く有能な方がたくさん応募されると思います。職につけなければ本末転倒。やはり考え直した方が良いのでしょうか。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

鉄道業界は分かりませんが、23歳って若いですよ大丈夫です。


私が通った所は、現役から50代の方までいました。
フリーターの方も多かったです。現役よりも社会人経験がある人の方が授業態度も真剣で成績も良かったです。
やっぱり決断次第だと思いますよ、応援してます(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ホッとしました。同い年の方がいるといいのですが。。。

自分以外全員現役の方だと肩身がせまいですね。そんな事を言ってる場合じゃないですよね!頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/17 04:01

23歳はまだ若く、やり直しは可能です。

目標をもって勉強することはとても大切です。大手の鉄道会社だけでなく地方の鉄道にも目を向けてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

地方の鉄道ですか。。。盲点でした。
大手の会社に受かれば万々歳ですが、この際ワガママは言ってられません。地方だろうと今のフリーター生活よりは確実に充実した日々を送れると思っておりますので!

お礼日時:2017/03/17 04:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています