
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
不動産の所有権移転登記の場合、登記権利者(売買であれば買主)は登記申請書または登記申請の委任状に実印を押す必要がありませんので、印鑑証明書は添付する必要はありません。
住所証明書として住民票の写し(住民票の写しの代わりとして印鑑証明書を添付するのはかませいませんが)を添付すれば良いです。一方、自動車の移転登録の場合、移転登録の申請書または移転登録の委任状に譲受人の実印を押す必要があるので譲受人も印鑑証明書が必要になります。
回答ありがとうございました。
これ以上回答がありそうにないので締め切りにします。ベストアンサーは一番詳しくお答えいただいたbuttonholeさまにします。
No.3
- 回答日時:
土地や家(建物)は勝手に走って逃げ出したり行方不明に成る事は有りません(外国ではトレーラーに積んで走りますが)、
したがって登記の際も実印不要、
他方、車はエンジンさえ掛ければ何時でも何処へでも自由に走り出せますから、
この差です、
動産か不動産かと言う前に、
幾らかの関わりは有るのかも知れませんが。
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
回答途中で終わっちゃいました。
住宅は中古ですか?
不動産関連で働いていたことがあるのですが、
中古の売買で、買主側に実印はいらなかったと記憶しています。
理由は変な言い方かも知れませんが、実印である必要がないからです。
動産、不動産ではないとおもいます。
新築は実印いりますから。
車は、普通車で現金一括、所有者も自分なら、
登録するのに実印が必要だという決まりがあるから・・・としかいいようがないです。
国?が決めた事なので、動産、不動産の区別ではないのはたしかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 実家相続の話しです。父は他界して実家は母が相続してます。子供は2人(私と弟)です。 現在迄母と弟は数 6 2023/07/26 20:05
- 政治 人口わずか500万人のニュージーランドすら外国人の住宅購入を禁止しました。日本は? 2 2023/01/06 05:47
- 一戸建て スムストック中古住宅を購入されたことのある方 2 2023/02/01 13:21
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- その他(住宅・住まい) 親が私の名義でマンションを購入していた場合の違約金について 3 2023/05/05 19:51
- その他(お金・保険・資産運用) 新車で500万〜1000万円の自家用車を買うサラリーマンて、大体がローンでの購入ではなく、一括購入で 4 2023/07/30 02:56
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- 国家公務員・地方公務員 知人から戸建てを買うにあたり注意すべきことはありますか。 3 2022/06/08 09:44
- 印紙税 相続マンション売却時の確定申告の必要の有無について 1 2023/01/28 11:51
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
実印を持っていないのですが。
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
実印を作ったかどうか
-
税法で7年の保管が定められて...
-
レターパックで保険証を送ると...
-
仕事中、席に居ない時に書類を...
-
契約書の改ページについて
-
ちゃんと教えて欲しい…
-
マイナンバーカードを更新しな...
-
書類は折ってもよいのか
-
軍歴証明書
-
年金手帳の交付年月日というの...
-
【至急】マイナンバーや学生証...
-
外国と比べると、日本ってかな...
-
訂正印がほとんど読めない状態…...
-
マイナンバーカードが義務化さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『角印』と『丸印』について
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
労基署や健保に出す書類の押印...
-
「印鑑証明」の悪用を防ぐため
-
印鑑証明の使用を限定できますか?
-
大学の学生証を紛失してしまい...
-
実印を持っていないのですが。
-
銀行印は、苗字と違ってもいい...
-
実印を作ったかどうか
-
メルカリ「本人確認」にマイナン...
-
実印を新しくした場合、前の実...
-
印鑑登録証をファックス(FAX)...
-
実印・印鑑証明の盗難
-
印鑑証明書の印鑑について
-
印鑑は値段が高い方が本当に安...
-
パートの保証人に実印・印鑑証...
-
印鑑について…
-
アルバイト身元保証書 バイトで...
-
実印ってみんな持っていますか...
-
実印について。
おすすめ情報
家は新築でしたが実印はいりませんでした
〉動産か不動産かと言う前に~
その上に書いておられる内容が、動産か不動産かということの意味だと思うのですが…
やはりそれくらいしか思い当たる理由がないですね
それは知っているのですが、その理由が分からないので質問しました。