dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から中3になる者です。私は中1の時から腰痛持ちです。本格的に酷くなりだしたのは半年ほど前で、病院では疲労性と言われました。今はコルセット無しでは生活できません。部活(バスケ)や体育ではコルセットを付けて何とかできています。

ここからが本題です。
6〜7月に水泳の授業があります。もちろん水中ではコルセットは付けられないので腰痛が悪化しそうです。水泳は腰痛に良いと聞きましたが私の場合、1回酷くなるとコルセットありでも部活すらできなくなるのでやってみることすら怖いです。私の部では、体育の授業を休むと部活もやってはいけない事になっています。でも6〜7月は引退試合が近いので部活の練習は絶対したいです。私のような事情でも体育(水泳の授業のみ)だけ休んで部活だけするのはいけないですかね?
時期外れな質問ですがどうしても不安になって質問ひました。回答お願いします。

A 回答 (4件)

NO.1の方が回答している通りです。


それでも心配なら顧問の先生、体育の先生、担任の先生と相談しましょう。

引退試合まであと少し、悔いが残らぬよう最善の選択をし、頑張ってください。
    • good
    • 0

どうしてここに聞くの?レントゲン撮ったんでしょう。

だったら病院へ行って聞けばいいじゃん。ココに主治医の先生がいらっしゃるとでも???

 時期外れではなく、的外れですよね。



 レントゲンをUPして聞くならまだわかるけど、これじゃ医師でも回答できません。悪しからず。。。
    • good
    • 0

足腰の悪い人の、リハビリに、プール歩行が有ります。


競泳など、試みず、ゆっくり泳いだりは、腰痛に良いとされています。
是非、試して下さい。
    • good
    • 0

腰の痛い人は水泳してますよ。


プールの中は浮力あるから腰に負担はかかりませんし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!